こんにちは、毎朝ニャンコにお腹の上で暖を取られている、香来明良です。
お、重い・・・
きちんとHPを持っている女性起業家さんの場合、SEO業者を名乗るところから、営業の電話がかかってくることがあると思います。
でもね、ダメ。
頼んじゃ、ダメ、絶対。
頼む必要はありません。
女性起業家がSEO業者に頼んだらいけない理由
SEOというのは、多少知識がある人ならわかるのですが、頼んでやってもらうことではないんですね。
アフィリエイターさんは、自分のサイトの底上げに、試しで頼んでみようということはあります。
何より「キーワード」をわかっている人じゃないと、まったくの無駄になります
そもそも、キーワードってなに?
SEO業者に頼むと、上位表示したいキーワードをください、と言われます。
ここで大抵の女性起業家さんは「キーワードってなに?」ってなるんですね。
キーワードとは、
自分のサイトをこの言葉で検索されたい!っていうものです。
な~んだ、簡単じゃんと思うかもしれませんが、多くの人がこのキーワード選びを失敗します。
まったく見当違いのものを考えてしまうんです
大抵、自分の肩書とか、お店やってる人だったら店名とかを、キーワードで選んでしまうんですよね。
悪くはないですが、店名で検索する人って、もうあなたのお店を知ってる人です
そうじゃなくて、
どんな検索をして来た人をお客様にしたい?
と、考えないといけないんです。
SEO業者は、キーワードは考えてくれません。
どんなすっとこどっこいなキーワードでも「いいっすね~それで行きましょう
」とかテキトーなことを言います。
アドバイスもしてくれません。
変なキーワードでも、SEO業者には関係ないんです。
お金さえ取れればいいんだから・・・。
香来明良のLINE@はこちらから
ブログランキングに登録しています。
クリックしていただけると、とても嬉しいです