こんにちは、香来明良です
今日は、カスタマイズ・・・というほどではないのですが、
アメブロのサイドバーの設定方法
について説明させていただきます
管理画面の「設定・管理」から、サイドバーの設定へと進みます。
使うのは、ここの「設定・編集」と「配置設定」です。
配置設定を変更していなくて、ブログにサイドバーが表示されていない状態になっていることもありますよ
設定・編集では、おもに表示される数を変更することができます。
この記事でも書きましたが、読者一覧とお気に入りブログの数はなるべく多くするのがおすすめです。
読者登録してもらいたい、閲覧数を上げたいというのなら、まずは与えるということが大事です。
私のブログの宣伝はしてもらうけど、私はあなたのブログの宣伝はしませんよ。
という人の周りには、同じ考えの人しか集まりません
配置設定には、使用しない機能と使用する機能とがあります。
使用する機能に入っているのがブログに表示されます。
2カラムと3カラムとでも変わってきます。
私は2カラムのテンプレートを使っているので、左側に並んでいます。
マウスを当ててクリックしながら動かすことで、順番を変えられます。
で、正直私はカレンダーはいらないと思っています。
特に、更新頻度が高くないブログだと、カレンダーを載せていると一発で更新してないってわかるので、閲覧数にも影響があります。
ブックマークもいらないかな~
もちろん、日記ブログの場合はこの限りではないですよ。
参考になれば幸いです
いつもクリックありがとうございます