最近1日に1回はキレてます。
部屋の床をどんどん蹴って、デパスを2錠のんで横になります。
昨日、今日は父親にいらいらし始めてます。
もともと父とは仲が悪くて、この病気の主要因でもあります。
しばらくうまくやってたんだけども、私の療養生活も長引いてきたもんだから、むこうも毎日
顔合わせてたらいろいろ気にかかるんでしょうね。
父は本当にくろうをして今まで生き抜いてきたから、私の今の悩みとか状況はなかなか
理解してもらえなくても仕方ないのかもしれません。
さっきは、たまたま廊下で父と顔をあわせたら(昨日の夜以来ずっとさけてました…)
「プリンタを使ったら、ちゃんとふたをしてカバーをしておくように」と
言われました。
いちおう作り笑いして言ってくれてたから、父なりに気を使ってくれたんだと思うけど、
私は言われた瞬間すごくいやな気分になってしまいました。
父独特のちょと高圧的な言い方だったので。
私は人になにかを言われると、真正面から受け止めすぎて、イライラしたり、絶望的な気分になってしまう
悪い癖があります。もっとさらっと受けながせたらいいんだけど…。
-----------------------------------
そして今は、なるべくさっきのことは忘れるようにして、アロマたいて、好きな音楽大音量で流しながら
掃除機かけたら、ちょっと気がまぎれました。
以前に比べたら、なにかトラブルがあったときの対応が少し前向きになったかもしれません。
でも、他に話し相手がいないと不安だし、家族にもあたってよくないから、近いうちに、まずは週一のデイケアから始めたいな
今日は休診だから、明日電話しようかな。
だいぶあったかくなってきたから、かなーり勇気要るけど一歩踏み出してみようかな。
お父さん、お母さん、最近反抗的でごめん。
あと、働き盛りの年齢なのにニートみたいになってごめんなさい。
元気になったら、お互いのためにも離れて暮らしたいなぁと思います。
念ずれば花開く!!よね^^