12/20(月)名古屋まで出かけて講演会に行き、調子の悪くなった月曜日。
もともと人ごみの苦手な私。さらに、こみこみの会場に3時間いたので空気が悪かったので頭がわれそうになってしんどかった。
12/21(火) 近所の歯医者にいく。やさしい先生だが、いつも麻酔失敗する。この日も大失敗で、うちどころが悪かったらしく、顔面まひみたいになって、急にわたしの顔色が悪くなり、歯医者がトラウマになる。そして家に帰っても歯が痛くて満足にたべれないのでショック&イライラ…。
12/22(水) 市の相談センターのようなところにいく。体調も悪かったし、キャンセルしたかったけど、前回もキャンセルしたので、今回は無理してでも行こうと思い自分を奮い立たせて行く。はっきり言うおばちゃんの言葉がその時の私にはしんどくて、ちょうどそのとき精神的に参ってたので涙がぽろぽろ出てしまう。
今、わたしは近くの病院と遠くの病院に2か所かかってるため、それはよくないから早くどちらかひとつにしぼれとのこと。
12/23(木) 歯痛と気分の落ち込みのためずっと寝てる。親がさんぽに誘ってくれたのでいけばよかった。
午後は近所のおじちゃんに頼まれ、PCを教えに行く。いつも行くと落ち着く私の第二の家。
しかも、少し早いクリスマスプレゼントをもらい、こころがあったかくなった。
12/24(金) カウンセリングのため遠いほうの病院へ。体調が少し悪くて不安だったので母がついてきてくれた。
先生が忙しく、診察が短めなので、あらかじめ聞きたいことをノートに書いて見せたら、すべてこたえてくれてすっきりした。行く前は不安だったけど、行ってすっきりした。
カウンセリングでは、心理テストを1時間やる。結果が楽しみ。。
しばらく、充電ができて上向きだと思ってたけど、思わぬことからまた階段を転げ落ち、
今また少しがんばろうかなと思い始めたところです。
自分に、治そう、治すんだという意思がないとだめですね。
病院の先生にも「絶対よくなるよ!」といってもらったので、あきらめないようにしたいな。
明日からは、もう少し活動をふやせるといいな。