こんにちは。
今日までの「働く」に、
少しのワクワクを!
キャリアモチベーターの
真哉(しんさい)です。
「失敗したくない」
多分、誰だって失敗なんてしたくない
と思っていることだと思います。
失敗することで恥をかきたくない。
失敗することで傷つきたくない。
そんな気持ちから、新しいことにチャ
レンジしてみたり、積極的になること
を恐れてしまうことがあります。
もちろん、このように慎重になること
も時には必要です。
「石橋を叩いて渡る」なんていう言葉
もあるように、なんでもかんでも飛び
込んでしまえばいいというものでも
ありません。
ですが、それだけ慎重に進めてみても
失敗することはあります。
あなたの人生も振り返ってみて欲しい
のですが、これまで何ひとつつまづか
ずに来れたなんていう人はいないかと
思います。
もちろん、私もうまくいかなかった
ことを上げればキリがないぐらい、
たくさんエピソードがあります(笑)
失敗に対しての恐怖感が強くなると、
人は何かに挑戦することに臆病に
なってしまいます。
石橋を叩くだけ叩いて結局渡らな
かったり、またちょっとした失敗
でも、それを知られないように
隠そうとしたりしてしまいます。
仮にうまく隠し通すことができた
としても、失敗したという事実が
変わることはなく、結局はそこから
対策を講じていくしかありません。
失敗したって大丈夫。
だってもともとは何も持っていな
かったのだから。
誰だって、生まれた時からいまの
状況にいるわけではありません。
社会人になったって、何もなかった
1年目からの積み重ねでいまがある
のです。
何かあっても、ただ振り出しに
戻るだけ。
そんな気持ちでいることができれば、
少しは気持ちも楽になるのではない
でしょうか?
もともと何もないところから、
いまのポジションを築いてきた。
そう思えば、例え振り出しに戻った
としても、そこを積み上げる過程は
すでに経験済みです。
きっと、前回よりも早く元に戻す
ことができるでしょう。
仕事を失ったらどうしよう?
貯金がなくなったら?
友達がいなくなったら?
それは、そうなった時に考えれば
いいことです。
あなたにも、過去につらかった時期
や大変な経験があることでしょう。
でも、それを自分の力で乗り越えて
きたからこそ、いままだこうやって
やってこれているのです。
つまり、振り出しに戻ったとしても、
そこから積み上げ直す力というのは、
誰にだって備わっているのです。
これまでに、幾度となくその苦境を
乗り越えてきた自分を信じてあげれば
いいだけのこと。
世の中に失敗というものはない。
あるのは「経験」と「未成功」。
うまくいかない方法をひとつ学び、
いまは成功に向かって歩んでいる
途中なのです。
うまくいかないことがあるのが
当たり前。
いまより少しだけ、自分のことを
信じてみませんか?
今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございましたm(_ _)m
「職場での人間関係に悩んでいる・・・」
「スタッフのやる気が上がらない・・・」
「人材が定着しない・・・」
「仕事がおもしろくない・・・」
「最近、職場の雰囲気が悪い・・・」
このような職業生活を送る上で発生する悩みや課題について、個別カウンセリング(コーチング)と研修の側面からその解決に向けてサポートを行います。
個々のモチベーションに火をつけ、いまいる人材が主体的に行動するようになることで、いまより組織のパフォーマンスを上げる。
組織の人に関する悩みや課題を、共に悩み、共に考え、ご相談者様が望む理想のチームづくりをサポートしていく外部の相談支援機関です。(詳細はこちら:公式HP)