平成24年12月12日(水)の12月定例議会一般質問で、西予市内での風力発電計画について質問した。それに三好市長が答えて、はじめてわかったのだが、現在計画されている風力発電は、2企業グループで計30基ということだった。
13日にはずでに愛媛新聞で報道されてしまったのだが、意外と計画がすすんでいるということがわかった。まだ、環境アセスメントみたいな手続きが必要で、それに時間がかかるため実際に稼働するのは2年ほど先になる見込みだそうだ。
宇和~高山線の山頂部と、皆江~山田にかけての山頂部と理解した。風当たりも良いように思う。
6月定例議会では、再生可能エネルギー確保に積極的に取り組むべきではないか、と質問していただけに、そのとき前向きな回答ではなかったのだが、事態の急展開が意外だった。