12月定例議会 | 四国のツーリングと旅物語

四国のツーリングと旅物語

日本百名山99座登頂、あと1座。「まつやまワールド」でご覧下さい(現在、引越調整中です!)

 平成24年第4回定例議会は、12月3日(月)開会で議案提案、5日(水)に質疑および委員会付託、6~10日が委員会審査、11~12日に一般質問が行われる。18日に閉会の予定。
 
 3日には全員協議会で全議員に対しドイツ・オランダの海外視察研修報告を行い、さらに、議案の中でも視察報告として研修成果や提案などがある。これが正式な報告となり、議事録に残る。
 
 また、今回の委員会ではCATVでの録画中継を3常任委員会とも行う他、それぞれを別々の日程で行い、議員が委員会傍聴をすることができるようになっている。また、一般の市民にも委員会審査を公開しているので、開会前20分までに先着順に受け付けして傍聴できる。
 
 11日の一般質問は、午前9時から開会され3人の予定。その2番目に私が登壇の予定。12日も同じく午前9時から開会で、3人。この二日間に是非とも傍聴をしていただきたいと思う。今回の一般質問は、我々統一会派「改革クラブ」(西予維新の会、一西会、改革クラブ)の6名で、海外視察研修参加組なのである。
 
 海外視察研修の成果がどうであるか、この一般質問を傍聴して判断していただきたいと思う。これからの政策に反映されているのか、西予市の将来にとってどのようなプラスがあるのかなど、多面的な観点から批判もいただき、我々議員も切磋琢磨していかなければならないのだ。
 
 最終日18日までの13,14,17日までは議会は休会となり、その間に特別委員会が開かれたり議会だよりの編集や最終議会で報告する委員会審査報告を取りまとめていく時間となる。定例議会もあっという間に終わり、議会だよりの編集と共に年末を迎えて、今年も足早に去っていってしまうわけだ。