リアランプ切れたど! | バーグマンが行く!

バーグマンが行く!

長年にわたり、更新してきましたが
2021年5月をもって放置プレーになります。
沢山の人たちとの交流の元になったブログです
今後、このブログは放置しても
新!バーグマンが行く!(https://ameblo.jp/teddy938g)にいますので、御用のときは訪問に来てくださいな!

バーグマン200 購入4年、走行100000km

まだ電球が切れたところが1つもなかったんですけど
昨日テールランプ切れました!


電球交換のタイミングを検討してる方には参考になればと思います

まぁ80,000キロ位で交換しとくといいかもねー

12V 21w 5w の電球です
バイク用と言うより自動車用でオートバックスとか行く方がすぐ見つかります

リア周りを適当にバラして電球交換ですけど

ここまででテールランプの電球は交換出来ます。

しかし、ウインカーの電球には届かないびっくり

サービスマニュアルを見るとお尻周りのカウル全部外してテールランプASSYを単体で取り外すんだと!

ガーン

エンジン積替の時と同じだけ分解するってか?!
グラサングラサングラサングラサングラサン

さ・・さすがだ口笛

じゃねーよ!

そこは設計段階で考慮できんのか!

はい!交換終了。


いろいろめんどくさいとこあるけどね
バグ200大好きだから いいか!

おしまいムキー