バーグマン150 ラジエーターキャップ | バーグマンが行く!

バーグマンが行く!

長年にわたり、更新してきましたが
2021年5月をもって放置プレーになります。
沢山の人たちとの交流の元になったブログです
今後、このブログは放置しても
新!バーグマンが行く!(https://ameblo.jp/teddy938g)にいますので、御用のときは訪問に来てくださいな!

バーグマン150のオーナーの皆様
(毎度の事ですが、いませんけどね)

ラジエーターキャップについて
報告致します

入手不可能です!
日本で出回る標準品は、内径が合いません

ラジエーターキャップの更新の際には、
取付口の部品ごと交換です

5月10日追記!
更新に使える部品が解りました!
スカイウェブ400Ⅱ型 のラジエーターキャップの取付部分が完全なかたちで
流用できます、これで国内仕様になることが出来ます


ワタシは、こんな物でなんとかするつもりです、使えるかはわかりません
イメージ 3
スカイウェブ250用 ラジエーターキャップですが、キャップは要らない、土台の取付部品が欲しい



レア過ぎるユーロスクーターに乗ったバツです、各自責任で、探して下さい


このGW中、愛車バグちゃんの水温異常で最終日はかき回されましたが
理由は、クーラントが空になったため、
その、原因を作ったのは、
ラジエーターキャップでした
イメージ 2

現在、ダイビング用のシリコングリースを、キャップのパッキン部分に塗り、
その場しのぎですが、一時正常動作してますが、恒久的対策では無いので、
交換が必要です。
これは、消耗品なので、故障ではありません、

昨日、
リザーバータンク満タンのまま、
ラジエーターへ、いっぱいまで、給水して、
25km走行時は、水温はヒート迄いかないものの、奇妙なシーソーは止まらなかったのですが、

4時間放置したら、
ラジエーターいっぱいなのに、さらに
リザーバータンクのクーラントまで吸収して、
今朝は更に、リザーバータンクを空にする食欲をみせ、クーラントを再度足すはめに
イメージ 1


現在、水温計は安定しております。

根本原因の交換、至難ですが、
頑張ります