緊急事態!
地震の影響で、近所のスーパーもコンビニも食料品や、非常食関係が品薄だ、
おまけにガソリンスタンドも、閉店か、給油制限で、車が行列をなしている。
大渋滞では無いにしろ、食料と燃料を求めて車がいっぱい走っており、混雑している。
そんなわけで、低燃費と、渋滞無関係により、
買出しの大役にベッキーちゃんが抜擢された。
そして、なんとなく小田原方面~御殿場へ、とにかく市街地を避けて西へ西へ・・・
どうでしょう! 別に普通に買い物で出来るし、ガソリンも普通に入れられる。
緊急事態? ホントに? 疑問発生。
御殿場へ行く箱根の山越えの時には、中国人の観光客がワイワイ歓声上げながら、
富士山と記念写真撮ってるし、・・・ 今、日本では世界級の災害が起きてるのに??

平和そのものの風景をバックにベッキーちゃんです。

いっぱい買い込んで、帰宅。
平塚より東では、やはりガソリンスタンドに行列、とにかく地域全部の普段乗りもしないような車までがいっせいに満タンにしに来てるような印象を受けた。
さらに近所のスーパーに行ってみたが、なるほど品薄だ・・・でも何も無いわけではない。
自宅の冷蔵庫を覗いてみて、・・・・絶句 これ以上入らんぞ! なんで買い物行ったんだ??
本当に緊急事態???
そりゃー東北では本当に緊急事態が起きてるけど、神奈川は普通だろう・・・
タダでさえ物資不足に陥りそうなのに、不要な物いっぱい買い込んでさらに悪循環作ってないか?
こんな言い方、被災してる人たちに申し訳ないが、
ウチの近隣の場合、
「災害ごっこ」してるんじゃ無いか???