ずいぶん前に落札しておきながら、取り付けるヒマが無かったシグナスファン、
ベクスターオーナーの方、冷却ファン破損飛散のビックリ故障の口コミ聞いた事がある方もいると思います。
そこで、ワタシもとうとう、シグナスのファン改造品を入手しておりました。
なるほど、ものすごく丈夫でこれなら壊れる雰囲気は皆無だ。
では、取り付けです・・・・
これと同内容の記事は沢山あるので、ワタシまで投稿しなくてもいいかな~ と思いながら、
写真いっぱいとったので、やっぱ出します。




ここであまりに汚いので掃除することにしました、(これはワイヤーブラシではなく、タダの大きなハブラシです)


この部分のサビを取るのね、
でも、ココは防錆のためのカドミウムメッキがのってるので、ピカピカにしてしまうと、その後一気に錆び始めるので、
凹凸を取るだけにするのが無難と思います。磨いたらまずアダプターを取り付け、3本のサラねじは、ちゃんとねじロックしました。

きれいでしょう!
シリンダーとピストンが新品なんですよ!!新品の輝き!わかります?
?????

ナットの締め忘れ(取付忘れ)のようですが・・・
今回のファン交換していて気がついた!!エンジンオーバーホール時に発生した事になるが、その後知らずに5000キロも乗ってますけど!!!
気になって、shmtn21さんの記事を参照、やっぱりそうだ、
ここにはナットがしまってる。・・・・うろたえたって事故もな~んも起きてないでしょーが
ただナットを取り付けるのみ。完成!


とりあえず、FAN取付完了、全景です。

カバー取付

サイドカバー取付で、作業完了です。
その後は試乗もかねて、お仕事関係であっちこっち行って来ました、インプレとか無いけど、
やたらいっぱい空気吸い込みますね~ すごっ!