インフル到来
娘がインフルエンザになってました
ひと月早い誕生日プレゼントを買う約束してて
前日から楽しみでスキップして歩いてたのに
現物見ても虚ろな娘
計ってみたら38℃
とりあえずマスクさせて取れるものは何でも胃に入れて一晩
朝には熱も下がり、頭痛と喉の痛みは訴えるものの
食事も水分もしっかり取れてる
今年はたいした熱もなく元気なインフルエンザが流行ってるとは聞いたけど
クラスにも道場にもインフルエンザの子供はおらず
やっぱり風邪かな~と軽い気持ちで病院に行ったら、速攻で検査されて
数分後
「結果が出ました。こちらでお待ちください♪」
と隔離部屋へ
聞かなくても陽性だと分かる対応(笑)
もう少しで10歳だからイナビルだと微妙とのことで、リレンザを処方してもらいました。
インフル確定の娘ですが、熱はちょこちょこ上がるものの非常に元気なんだけど
マスクをすぐはずしちゃうので、家族に伝染しないかが心配
熱でぐったりするのも心配ですが、元気すぎるのもある意味困るなぁ
Android携帯からの投稿

ひと月早い誕生日プレゼントを買う約束してて
前日から楽しみでスキップして歩いてたのに
現物見ても虚ろな娘
計ってみたら38℃

とりあえずマスクさせて取れるものは何でも胃に入れて一晩
朝には熱も下がり、頭痛と喉の痛みは訴えるものの
食事も水分もしっかり取れてる
今年はたいした熱もなく元気なインフルエンザが流行ってるとは聞いたけど
クラスにも道場にもインフルエンザの子供はおらず
やっぱり風邪かな~と軽い気持ちで病院に行ったら、速攻で検査されて
数分後
「結果が出ました。こちらでお待ちください♪」
と隔離部屋へ
聞かなくても陽性だと分かる対応(笑)
もう少しで10歳だからイナビルだと微妙とのことで、リレンザを処方してもらいました。
インフル確定の娘ですが、熱はちょこちょこ上がるものの非常に元気なんだけど
マスクをすぐはずしちゃうので、家族に伝染しないかが心配
熱でぐったりするのも心配ですが、元気すぎるのもある意味困るなぁ

Android携帯からの投稿
デート
お正月の暴飲暴食で体の内外がボロボロだって言ったら
最近やっと体型を気にするようになった長男がウォーキングに誘ってきました♪
夕飯の支度が……ウェアもないし……
と考えたけれど、お年頃の愛息に誘いを断るのは勿体ない!
と、4時過ぎてたけど二つ返事でホイホイ付いていきました
ワタシに隠れてウォーキングしてた長男
近くの橋から土手に入って歩き、隣の橋から出てスーパーで買い物するプランだったけど
運動不足のワタシの為に遠回りコースを選択してくれて、土手に入るまでが長いこと
歩き方の指導も入ったりして
途中で膝が痛くなったりして
コンビニで消費カロリーを上回る買い食いをしたり
非常に疲れたけれど
非常に幸せな時間でした
昨日一日ぐったりしちゃったけど
誘われたらまた行きますよ~
Android携帯からの投稿
最近やっと体型を気にするようになった長男がウォーキングに誘ってきました♪
夕飯の支度が……ウェアもないし……
と考えたけれど、お年頃の愛息に誘いを断るのは勿体ない!
と、4時過ぎてたけど二つ返事でホイホイ付いていきました

ワタシに隠れてウォーキングしてた長男
近くの橋から土手に入って歩き、隣の橋から出てスーパーで買い物するプランだったけど
運動不足のワタシの為に遠回りコースを選択してくれて、土手に入るまでが長いこと

歩き方の指導も入ったりして
途中で膝が痛くなったりして
コンビニで消費カロリーを上回る買い食いをしたり
非常に疲れたけれど
非常に幸せな時間でした

昨日一日ぐったりしちゃったけど
誘われたらまた行きますよ~

Android携帯からの投稿
アメンバー記事だったかも?
我が家のお子さんたち
3人揃ってADHD
適切な対処と本人の成長である程度社会で生きていけるようになる、って言われたことがあり
実際、長男は問題山積みながらもそれなりに高校生をやっている
世渡り上手そうだから大丈夫かな(^。^;)
しかし次男は……
ADHDも一番特徴的で、以前、支援の先生に『一生手助けが必要』と言われている。
空気も読めず、冗談も通じず、人との距離感もわからない、何をしても裏目に出る……
病院やカウンセリングでは
認めて誉める
と言われるけど、そんな状況なかなか訪れないし、実際なかなかできない……
挙げれば悪口だけど、それでもかわいい我が子
学校に行ってくれるだけでもありがたい、教室に入れない時期もあったけど
お友達の成長に本人の成長も手伝って、最近はだいぶ落ち着いて過ごせている
……が
敵は内にあり
もちろん次男が悪いんだけど
お酒の勢いもあって激しく叱られた。
大きな声なので、頭には入ってない
明確に答えないから益々怒鳴られる
「苦手だからって済まされないだろ」
「何のために薬飲んでんだ」
心が痛い
酔ってるから止めるともっと騒ぎになるので、みんな黙って下を向いて
ただただ嵐が過ぎるのを待つ
済まされないことは分かってるけど、簡単に身につくもんでもない
時間をかけて教え込んでるのに
何もしてやれない事が悲しい
今日は通院で先生に報告文書いてたら思い出して涙が出てきた
まだまだ弱い母親だ
Android携帯からの投稿
3人揃ってADHD
適切な対処と本人の成長である程度社会で生きていけるようになる、って言われたことがあり
実際、長男は問題山積みながらもそれなりに高校生をやっている
世渡り上手そうだから大丈夫かな(^。^;)
しかし次男は……
ADHDも一番特徴的で、以前、支援の先生に『一生手助けが必要』と言われている。
空気も読めず、冗談も通じず、人との距離感もわからない、何をしても裏目に出る……
病院やカウンセリングでは
認めて誉める
と言われるけど、そんな状況なかなか訪れないし、実際なかなかできない……
挙げれば悪口だけど、それでもかわいい我が子

学校に行ってくれるだけでもありがたい、教室に入れない時期もあったけど
お友達の成長に本人の成長も手伝って、最近はだいぶ落ち着いて過ごせている
……が
敵は内にあり
もちろん次男が悪いんだけど
お酒の勢いもあって激しく叱られた。
大きな声なので、頭には入ってない
明確に答えないから益々怒鳴られる
「苦手だからって済まされないだろ」
「何のために薬飲んでんだ」
心が痛い
酔ってるから止めるともっと騒ぎになるので、みんな黙って下を向いて
ただただ嵐が過ぎるのを待つ
済まされないことは分かってるけど、簡単に身につくもんでもない
時間をかけて教え込んでるのに
何もしてやれない事が悲しい
今日は通院で先生に報告文書いてたら思い出して涙が出てきた
まだまだ弱い母親だ

Android携帯からの投稿