隣の土地が売れていたのですが
ついにHMから挨拶に来て
工事が着工していて
ドキドキしてます
※距離が近いので外壁が傷つかないかどうか心配で・・・w
どうもタリパパです
してみようかと思います。

と言ったキーワードで検索される方達です
※引き戸の方は正直参考にならないです・・・
それではどうぞ↓

まずは価格から
アッパーカットドアの価格が気になって検索されてる方がいるようなのでまずはそちらから。
オプションになると思うので標準ドアからの差額分を参考までにですが、
恐らく1ヶ所
約1〜5万以内で
対応できると思います
※工務店によってそれ以上のとこもあるかも・・・?
我が家は2ヶ所アッパーカットトイレドアに変更したのですが、追加費用は3万以内でした(最初1箇所かと勘違いして高いな〜と思ってましたw)
ちなみにアッパーカットドアのドアノブの色変更しましたがそちらは含まれておりません(笑)
別途追加費用発生してます
そんな我が家のアッパーカットちゃんはこちら↓
左上の丸い覗き穴よりアッパーカットから漏れる電気の方が確認しやすいです(笑)
そして、う💩ちの匂いが消えるかどうか?
恐らくアッパーカットドアを検索する人って、
本当に
このドア採用するとトイレ臭くないの?
ってところが気になって検索してると思うので赤裸々に語ってみようと思います
検索したところアッパーカットのレビュー記事ないですもんね
正直、約2ヶ月生活した程度だと
用を足して5分以内にトイレに入らなければ
臭くないと思います。
まあ、個人差はあると思うので絶対とは言い切れませんが(ちなみに澄家の風量は5です、自分の鼻が匂いに慣れて麻痺した可能性も若干否めませんw)
ただ排気口の位置によって匂いの残り方に差が生まれるのは実感しています。
どういう事かと言うと2階のトイレはマーベックスの設計通りの位置に排気口を設置しているのですが、1階のトイレは排水管と接触するので排気口の位置を変更しております(現場監督から軽く説明されて変更の許可をしました)
当時は1階トイレの排気口を外壁側から室内側へ変更した程度なのでそこまで影響ないかなと思いましたが、2ヶ月程生活していると若干の差が気がしました。
その差がこちら↓
妻はトイレにいい香りがして欲しいとファブリーズの消臭芳香剤を1階トイレのライニングカウンターに設置しましたが、
↓このpickのやつです
1階のトイレはめっちゃ芳香剤の香りは残ってます(笑)
う💩ちの香りはないんですけどね
試しに2階トイレにも設置してみたのですが、芳香剤は若干香る程度です。
設計された排気口の位置で香りの残り方に違いがあるんだな〜っていう感じです
わかりやすく例えるなら、
日本人の香水の匂う量(2階トイレ)と海外の人の香水の匂う量(1階のトイレ)くらい違います
※全然わかりやすくないか・・・w
もし澄家とアッパーカットドアの採用を検討している方はトイレの排水管と外壁側の排気口の位置関係をよく確認しておくと良いかもしれません
最後にデメリットについて
青だんごむしさんのブログでアッパーカットを採用しなかった理由を書いてあるので↓
そちらもどうかレビューしてみたいと思います
※恐らく投稿するにあたってアッパーカットを採用している自分に気を遣わせてしまったのではないかと思います・・・ホント申し訳ないです
で、肝心なデメリットなんですけど詳細は是非↑のブログを読んで頂きたいので割愛しますが要約すると
音と外観ですね。
音は用を足す時の音漏れで、
外観はそのまんまドアの外観の事です
これはもう個人のトイレに対する優先度で変わると思います。
自分が家を建てるにあたってトイレに求めていたのは
何よりも
う💩こ臭くないこと。
つまり、
我が家(って言っても自分だけですけどw)の優先順位は
①う💩こ臭くない
②💩んち臭くない
③うん💩臭くない
④💩💩💩臭くない
⑤音漏れしにくい
⑥ドアの見た目
みたいな感じです
アッパーカットの上部の音漏れは一番最初に頭をよぎりましたが、妻の実家に住んでいた時の普通のトイレでも正直聞こえる時は聞こえるので多少音漏れが増えるかな?それよりも匂い優先という感覚でした。
実際もそこまで普通のトイレドアと音漏れ量の差異は意識できてないです(感覚的には同等かちょっぴりアッパーカットのほうが大きいかな?ってくらいでした)
普通のトイレドアでもアッパーカットトイレドアでも、
隣の洗面所で手洗いしていたら聞こえる時は聞こえます
(我が家と妻の実家、共に1階トイレ横に洗面所のある間取りでしたので体感できました)
たぶん引戸が1番音漏れするのではないかと予想してます
※独断と偏見です(笑)
あとは外観ですが、優先順位が低すぎて他の建具と色をあわせることくらいしか考えてなかったのでしっかり後悔ポイント発生してますw↓
ただこのドアノブの角度の後悔は、自分の場合は思ったよりは違和感なかったです(笑)
冬の時期に澄家の換気量を2〜3あたりに設定すると、もう少しう💩ちの匂いが残る可能性はあるかもしれまさせんが今年の冬は換気量多めで過ごす予定なのでしばらく検証はできないかもしれません
以上、我が家のアッパーカットトイレドアの正直レビューでした
音よりも外観よりも何よりも
う💩ち臭くないトイレ
を欲している方には澄家とアッパーカットトイレドアの組合せをオススメしたいと思います。
それではまた
タリパパ家族の愛用品はこちらから

おまけ【Alexaの絵本】
※Alexaに初めて絵本を読んでもらった時の出来事です
・・・。
・・・。
長女と目を合わせて笑いました(笑)↓こちらの絵本ですね
ちいぱぱさん、Alexaで絵本読めると教えて頂きありがとうございます
最後まで読んで頂きありがとうございました