Amazonの誤配送が月に1回以上のペースで発生していて、

カスタマーセンターに電話するのに慣れてきている自分がいます爆笑(笑)

※我が家の荷物は結構強めに場所登録してって伝えたのでちゃんと届いてるけど、誤配送されてる近所の方の気持ちを考えるちゃんと連絡しようってなります・・・



どうもタリパパですにっこり



 まだ従来電灯Cですけど、



とりあえず晒していきますね(笑)


あとコメントにあった我が家の無暖房時のリビングについての温度データや、妻の実家に同居してた時の鉄骨住宅との違いなどをお届けできたらなと考えております凝視

それではどうぞおいでにっこり



 2025.1月の電気代


使用量:719kwh


料金:¥26,552



うん、我が家には高すぎる笑い泣き

消費電力めちゃくちゃ多い訳じゃない気はするんですけどね・・・絶望

これにプラスでガス代が約¥9,000くらいかかってます・・・





蓄電池導入したい気持ちも芽生えてます(予算ないけど・・・w)


来月分からスマートプランに変更なので、そちらに乞うご期待したいです・・・オエー




 リビングの温度データ



お次はリビングの温度ですね。我が家の暖房はエアコンのみで間欠運転しております↓



無暖房時のリビングデータも公開していきます。



こちらは先月のデータですね。

最低温度が17.0℃なので寝室と比べても平均値と最小値は全体的には似通ったデータになってますね凝視


31.3℃は謎ですね・・・恐らくオートメーションで自動で起動した時に風の向きが温湿度計に直撃したと推測されます・・・たまに自動で起動すると風量と風の向きが変わってる時あるんですよね驚きアセアセ


↑スイッチボットの温湿度計でデータ収集してます、絶対湿度まで見れるので助かりますにっこりあと2〜3個追加で欲すぃ



適当に24時間のデータも見てみます↓


・・・エアコン間欠運転してるだけあって浮き沈みが激しい驚き


スマートプランが17時から単価が下がるので、プラン変更前でも17時からエアコン起動してますw

なので急激に温度上がってますね(笑)


17時からリビングのエアコン1台で1階を暖めるので、結構強めにしておかないと暖まらないです・・・悲しい


ちなみにさすがに無暖房だと、我が家のリビング

結構寒いっす🥶


なので妻はスリッパ履いて過ごしてます(笑)

寝る時は↓のおやすみスイッチを履いてますキメてる


妻曰く今までの靴下🧦の中で最強らしい・・・w

ちなみに毎日履く用とストックもあわせて

合計で3個買ってました🧦(笑)



そんな感じで我が家のリビングは16℃くらいで暖房が起動するって感じです凝視


ちなみに↓過去記事で諦めた無垢床ですが、


今の所、無垢床じゃなくても

ギリ裸足🦶

で過ごせています(笑)


無垢床じゃなくてもエアパスファンと暖房回しておけば割と1階の温度均一化して床も冷たくは感じにくくなります!


あ、ご心配をおかけしたシックハウスも今は症状も無くなったので局所的にエアパスファンを使用しつつ普通に生活しておりますにっこり


(流石に無暖房だと床は冷たいです真顔)



 最後に鉄骨住宅との比較


妻の実家が大手ハウスメーカーの軽量鉄骨住宅(たぶん軽量のはず)で、同居していた頃との変化を書いて〆ようと思います。


少し前置きになりますが、

30過ぎたくらいから自分は冷え性が悪化したのか

夜寝る前から寝てる間にめちゃくちゃ

肩が冷える

ようになったんですよ・・・驚き


まあ、代謝も血行も衰えてきてるんだろうなと特に気にせず過ごしてました。


なので妻の実家で同居してた時は冬にモフモフのポンチョ?みたいな奴が必須だったんです。

↓のpickみたいな奴です



でね、現在新居で冬を過ごしてるんですけど

全く肩冷えてなくて

つまり何が言いたいかと言うと、

冷え性(代謝とか血行とか)じゃなくて普通に

廊下とかの冷気吸ってた影響の方が大きかった

って事が判明したのでした爆笑

(多少は血行悪くなってるのでそちらは実感しておりますw)


おかげで愛用していたポンチョは今年はファミクロで眠っておりますバイバイ大あくび



それではまたふとん1ふとん3


タリパパ家族の愛用品はこちらから

 


 TODAY'S
 
おまけ【次女の名言】


今日の夜ご飯はおでんだよ〜

サムネイル


サムネイル

ママ〜、
脳みそある?


え?🧠
脳みそ?

?????!

サムネイル


サムネイル

あー、

お味噌のことね(笑)



最後まで読んで頂きありがとうございましたニコニコ飛び出すハート



マイホームの予算が足りないパパあせる
略して
タリパパですビックリマークビックリマーク

ダウンダウン【我が家の家族構成とブログ説明】ダウンダウン


  • 30後半タリパパ(自分)ガーン
  • 30後半タリママ(妻)愛
  • 7歳児タリナ     (長女)キューン
  • 4歳児タリコ     (次女)飛び出すハート


【このブログについて】
夢のマイホームが建つまでは、
娘たちとのやりとり爆笑を書いてみタリ

書かずにブログ読んで家の勉強しタリ

ラジバンダリ物申すしていく予定です


どうぞよろしくお願いしますぐぅぐぅふとん1ふとん2ふとん3
(ラジバンダリ知らない方はスルーしてね昇天)