今回はタリパパ夫妻の情報共有方法について書きます
(需要あるかわからないけど・・・)
他の夫婦ではどのように情報共有しているのか気になったので、まずは自分達のやり方を公開してコメントで教えてもらおうという魂胆です
よろしくお願いします!
打算的なタリパパです
事前情報
タリパパ夫妻は現在iPhone11を使用しています。
もうすぐ4年経つので、たまにカクついたりバッテリーの減りがべらぼうに早かったりします
ですので、主にiPhoneのアプリで情報共有を行っています。
9月にiPhone15が発売されたら、
安くなったiPhone14を購入する予定です
では、おすすめアプリベスト5紹介していきます
第⑤位
通話目的
タリママはなぜか無料通話10分しかないのに、
電話アプリで電話してきます
しかも、たまに10分超えて通話量が発生します
ですので、タリパパから長電話になりそうな時はLINEで通話します
(あれ?なんでこれおすすめアプリに入ってるんだろ)
皆さんは何のアプリで通話してますか?
第④位
チャット目的
これまたLINEじゃなくて、iPhone標準装備のメッセージアプリでやり取りしています
ミー文字のステッカーとか使ったりしてます。
毎日メッセージ送るのですが、
だいたいタリパパの独り言のようになってます
(あれ?なんで毎日メッセージ送ってるんだろ)
もしかしたら、このブログのコメントに返信してるほうがコミュニケーションしている実感が強いかもしれません
(次からはちゃんとしてるから見捨てないで)
第③位
表計算
Googleの表計算アプリ。
↓この記事で使用している
FP協会のツールや、Excelのファイル等を妻と共有して閲覧と編集する目的で使ってます。
住宅ローンの返済シュミレーション40年分を作成する時に重宝しました
オンラインでリアルタイムに2人で編集できるので、
楽しいです
デメリットはいつのまにか知らない変更がされていて、お互いに身に覚えがなくて編集した責任を押し付けあうかもしれないってことですかね
第②位
カレンダー共有
カレンダーの予定を共有できるタイムツリー。
最近のアプデで背景とか設定できなくて、少し私の中の好感度下がりました
(やり方知ってる人教えて下さい)
夫婦の共有カレンダーの他に、自分のカレンダーとかも取り込めてまとめて表示して管理できるので重宝してます
予定毎にメッセージに画像送ったり、Googleマップのピンとかチェックリストも付与できるのが良き
毎月子供の行事のお便りが来たら、
まずタイムツリーに登録してます
(地味にめんどい)
皆さんはスケジュールをどのように共有してますか?
そしてようやく映えある第①位は・・・
・・・
・・・
・・・

・・・
・・・ドゥルルルルルルルルルル
・・・デンッ!
第①位
マジ最強神アプリ
ノーションです!!!
簡単に説明すると、
ドラえもんの
四次元ポケット
のようなものですね
(ちょっと何言ってるかわからないと思ったそこの貴方正解です)
今まで全部無料アプリですが、Notionも勿論無料です!
何が凄いって無料なのに容量制限無しです!
(1回のファイルのアップロードには制限がありますよ)
あとは多機能なところです!
リマインダーも設定できますし、
チェックリストも作れますし、
データベースも作成できますし、
webサイトみたいに文字装飾したりリンク貼ったり
画像貼ったりPDF貼ったりラジバンダリしたり
とにかく大体のことができます
タリパパ夫妻は、
①買い物リスト
②やることリスト
この2つのページをメインで使用しています!
他にも保険内容とか家族情報のデータベース作って管理もしてますけど
お互い同じページでチェックしたり項目追加できるので、自分の好きなタイミングで追加したり毎週買う物とかもチェックマーク外すだけで管理できるので楽です!!
もし知らなくて興味のある方は、
是非一度チャレンジして使用してみてください
それではまた
(コメント欄でおすすめのアプリ情報待ってます)
タリパパ家族の愛用品はこちらから

おまけ【妻の名言】
最後まで読んで頂きありがとうございました