どうもタリパパです
最近雨が凄くて気持ちまでジメジメしています
まだ長女と妻のアイコンは制作できてないので、
何かネタがないかと考えた結果
chatGPTに注文住宅の返済計画を相談してみることにしてみました
※アップデートされたAIの回答はこちらから↓【追記】
以下にそのやりとりを載せてみますね。
タリパパvsチャットGPT
注文住宅を購入するべきかしないべきか教えて下さい。
下記の条件を考慮して判断すること。
・購入者の年齢は3⚫︎歳で年収400万
・住宅の総額は4000万
・ローンは35年払いで金利0.5%
・居住国は日本
・家族構成は購入者と妻と5歳の長女と2歳の次女の4人家族
・借金は無いものとする
・車は軽自動車1台と普通自動車を1台所持して維持するものとする
以上を踏まえて見解を述べてください。
※タリパパの年齢は伏せさてもらいました
注文住宅の購入について判断するためにはいくつかの要素を考慮する必要があります。まず、購入者の年収や家族構成、借金の有無、車の保有状況などを考慮しましょう。
年収400万円の場合、4000万円の住宅を購入するためのローン返済は厳しいかもしれません。ローンの期間は長く35年で金利は0.5%ですが、返済期間が長いと総返済額が増えることになります。
家族構成が購入者と妻、5歳の長女、2歳の次女の4人である場合、居住スペースのニーズも考慮する必要があります。将来のライフスタイルや家族の成長に応じた十分なスペースが必要です。
また、車の保有状況も重要です。車の維持費用も生活費に含まれるため、住宅購入による負担を考える際には車の維持にかかる費用も考慮する必要があります。
全体的に判断すると、購入者の年収や家族構成、将来のライフスタイルや経済的な余裕によっても変わりますが、購入者の現在の収入や将来の見通しを考慮し、返済負担や生活費のバランスを考えることが重要です。金融機関や専門家との相談も役立つかもしれません。

結論
ローン返済は厳しいかもしれません。
つまり・・・要約すると、
買える訳ないよね!?
ちゃんと現実見ようね?
だそうです
そこで、日本FP協会の便利ツール
キャッシュフローのExcelを使用して
ホントに無理なのか タリパパのライフスタイルを当てはめて確認してみました。
※自分でも作成してみたい人は下記リンクからどうぞ
いざ、ホントに厳しいのか試算してみる
かなりリアルに タリパパのライフプランを入力したので文字が見えないようにセルを黒塗りにして隠してあります
ちなみに条件としては
世帯年収約400万
貯金0
借金0
で試算しておりますので予めご了承ください

では、
ドン‼️
見えづらいですね・・・
テキストで下に並べます
※単位は万円です
0〜4年目
5〜9年目
10〜14年目
15〜20年目

ガチで試算した結果
タリパパが年収400万で4000万の家を
貯金無しでフルローンを組んで生活した場合、
20年後には4809万のお金が足りない
これでは確かにローンの返済は厳しそうですね
(それ以前に色々とツッコミどころはありますが・・・)
4809万を20年で割ると、
240.46万
・・・
・・・
・・・なるほど
妻に正規雇用で働いててもらい
年収250万
あればギリなんとかなりますね
年収400万でマイホームを建てようと思うと
共働きは必須ですね・・・
結果はどうあれ・・・少しは楽しんで頂けたでしょうか?
楽しんで頂けたら幸いです
※アップデートされたAIの回答はこちらから↓【追記】
では、おやすみなさい
マイホームの予算が足りないパパ
略してタリパパです【我が家の家族構成とブログ説明】
- 30後半タリパパ
(自分)
- 30前半タリママ
(妻)
- 5歳児タリナ
(長女)
- 2歳児タリコ
(次女)
【このブログについて】
夢のマイホームが建つまでは、
娘たちとのやりとりを書いてみタリ
書かずにブログ読んで家の勉強しタリ
ラジバンダリしていく予定です
どうぞよろしくお願いします
(ラジバンダリ知らない方はスルーしてね)