千葉ソロギターサークル公式ブログ2 -4ページ目

千葉ソロギターサークル公式ブログ2

千葉市を中心に活動しているクラシックギターのソロ演奏を趣味とする愛好家団体千葉ソロギターサークルです。アマチュア主体ですがプロやプロを目指す若手も多数在籍。コンサートや各種イベントを開催しギター音楽を紹介。2008年11月19日設立。

【千葉ソロギターサークル第15回定期演奏会2023/12/24@浦安音楽ホール】
ぴかぴか(新しい)
今年も残す所あと数時間となりました。
今年2023年もたくさんの方々に大変お世話になりました。新しい年2024年もどうぞ宜しくお願い致します。
ぴかぴか(新しい)
今年を振り返ってみますと、相変わらずギターに邁進した年となりました。もちろん会社員との二刀流です。
特に、自分のリサイタルを東京と出身地の名護市(沖縄)の2か所で開催できたことは大きなトピックでした。8月には新しいギター、パウリーノ・ベルナベを購入したのも嬉しい出来事でした。
私のリサイタルは、毎回ギターの師匠をゲストにお迎えしてきました。1回目が宮下祥子先生、2回目が坪川真理子先生、3回目が玉城隆先生でした。そして4回目は、大学時代に福岡でお世話になった中野義久先生をお迎えして来年11/24に東京・GGサロンで開催します。私が定期的に師事した師匠は4人ですので、中野先生で4人全員コンプリート、最終回です。その他のイベントも含め来年も頑張ります!応援よろしくお願い致します。
ぴかぴか(新しい)
今年企画・主催・出演した主なイベントをまとめます。
①2/17(金)第7回バリオス国際ギターフェルティバル千葉公演(千葉市美術館・講堂)
②4/8(土)第8回バリオス国際ギターフェルティバル千葉公演(千葉市美術館・さやどうホール)
③4/16(日)大谷恵理架ギターリサイタルⅡ(浦安音楽ホール・コンサートホール)

④4/29(土)第1回ティータームライブ出演(ガーデンカフェ風見鶏)
⑤5/27(土)山口修ギターリサイタル(浦安音楽ホール・コンサートホール)
⑥5/28(日)椎野みち子先生によるクラシックギター愛好家のための和声講座(幕張ベイタウンコア・講習室)
⑦7/23(日)ギターコンクール優勝者の競演Vol.19~伊藤亘希&小林愛実&小林龍和&山本采和(浦安音楽ホール・コンサートホール)
⑧7/29(土)第2回ティータームライブ出演(ガーデンカフェ風見鶏)
⑨8/11(金・祝)上原淳ギターリサイタルVol.2(GGサロン)
⑩9/3(日)第3回ティータームライブ出演(イタリア料理ヴェスプチ)
⑪9/30(土)末広公民館まつり出演(千葉市・末広公民館・講堂)
⑫10/8(日)ミゲル・トラパガギターリサイタル(浦安音楽ホール・ハーモニーホール)
⑬10/22(日)第4回ティータームライブ出演(イタリア料理ヴェスプチ)
⑭10/29(日)コアフェスタ出演(幕張ベイタウンコア・音楽ホール)
⑮11/12(日)益田正洋ギターリサイタル(浦安音楽ホール・コンサートホール)
⑯11/25(土)上原淳ギターリサイタルVol.3(沖縄・名護市民会館・小ホール)
⑰12/24(日)千葉ソロギターサークル第15回定期演奏会(浦安音楽ホール・コンサートホール)
ぴかぴか(新しい)
上記以外にも、千葉ソロギターサークルのステージ練習会を毎月2回開催、長沼原勤労市民プラザ主催のクラシックギター講座を毎月2回開催、上原淳ギター教室を毎月4回開催しています。
週末土日祝日はほとんどギター活動で埋まっています。これだけギター活動をやっていて本当に会社員もやっているのか?(笑)。疑問に思われていますが、本当にやっているんです!時間がいくらあっても足りませんがやっています!
現在61歳で、65歳になって退職したら本格的にギター中心になりますが、それまでは会社員とギタリストの二刀流で頑張ります!
ぴかぴか(新しい)

【画像1】荘村清志ギターリサイタルチラシ(表面)

 

【画像2】荘村清志ギターリサイタルチラシ(裏面)

 

ぴかぴか(新しい)
2/25(日)荘村清志ギターリサイタル開催のお知らせ
ぴかぴか(新しい)
千葉ソロギターサークル主催によるプロ演奏家リサイタルシリーズに荘村清志が初登場!日本を代表するギタリスト荘村清志のリサイタル。
デビュー55周年喜寿記念リサイタルと題し、これまでの長きに渡って日本のギター界に大きな功績を残してきた荘村清志の一つの区切りとなるリサイタルです。
演目もバッハのシャコンヌなど魅力的なプログラム。クラシックギターの神髄をたっぷりとお楽しみ頂きます。
会場の浦安音楽ホール・ハーモニーホールは2017年に新築された定員201名の新しいホールで、クラシックギターや室内楽に適したホール。
ぴかぴか(新しい)
チケットは下記e+(イープラス)で1/9(火)10時より発売開始です。下記URLは1/9午前零時から表示されます。私への連絡でも予約受け付けます。
https://eplus.jp/sf/detail/4023550001-P0030001
ぴかぴか(新しい)
-------------------------------------------
【イベント名称】荘村清志ギターリサイタルin千葉~デビュー55周年喜寿記念リサイタル~
【出演】荘村清志(ギター)
【日時】2024年2月25日(日)開場13:40、開演14:00
【会場】千葉県・浦安音楽ホール・ハーモニーホール(定員201名、全席自由席)
【入場料】一般3,500円(当日4,000円)/高大学生1,000円(当日1,500円)小中学生100円(当日200円)
【問合せ】080-3470-3663、chibasolo@gmail.com (千葉ソロギターサークル事務局・上原淳)
【主催】千葉ソロギターサークル
【後援】千葉市教育委員会/日本ギター連盟/日本ギタリスト協会/大人のソロギターサークル/上原淳ギター教室
【協賛】(株)現代ギター社/島村楽器(株)/(株)黒澤楽器店/(株)アウラ/(株)ギタルラ社
-------------------------------------------
ぴかぴか(新しい)
【演奏予定曲目】
・シャコンヌ(バッハ)
・ルネサンスリュートの為の6つの小品(作者不詳/キレソッティ編)
・ソナタK380(スカルラッティ)
・郷愁のショーロ(バリオス)
・死せる王女の為のパバーヌ(ラヴェル)
・プレリュード第3番、エチュード第1番8番7番(ヴィラ=ロボス)
・グラナダ、アストゥーリアス(アルベニス)、他
ぴかぴか(新しい)
【荘村清志プロフィール】
9歳よりギターを始める。1963年に巨匠イエペスに認められ、翌年スペインで師事。69年の日本デビューで、「テクニック、音楽性ともに第一人者」との高い評価を得た。71年には北米で28に及ぶ公演を行い、国際的評価を不動のものにした。74年にはNHK教育テレビ「ギターを弾こう」に講師として出演し、一躍全国にその名と実力が知られることになった。2007年NHK教育テレビ「趣味悠々」のギター講師として再登場し、改めて日本ギター界の第一人者としての存在を強く印象づけた。08年ビルバオ交響楽団の定期演奏会に出演。同団とは《アランフェス協奏曲》を録音、09年にCDをリリースした。15年にはイ・ムジチ合奏団と共演、録音も行った。
2017年からギターの様々な可能性を追求する「荘村清志スペシャル・プロジェクト」(全4回)に取り組み、さだまさし、coba、古澤巌、錦織健らと共演し、ジャンルの垣根を越えたコラボレーションが話題となる。最終回となる2021年4月には、cobaに委嘱したギター協奏曲も演奏し、注目を集めた。
2019年にはデビュー50周年を迎え、自身初のバッハ・アルバム「シャコンヌ」をリリース、全国でリサイタルを開催した。2020年、朝日新聞の連載「人生の贈りもの」をまとめた書籍「弾いて飲んで酔いしれて ギターとともに50年」(吉田純子編著)を出版。CDも多数。2022年10月にはcoba編曲による世界のポップス名曲選「ゴットファーザー~愛のテーマ~」をリリース。現在、東京音楽大学特任教授。
kiyoshishomura.com
ぴかぴか(新しい)

【チラシ表面】

 

【チラシ裏面】

 

【プログラム】

 

※【12/23追記】

プログラム画像を追加掲載しました。演奏者、曲目、演奏順、演奏時間帯などが記載されていますのでご来場の際の参考にして下さい。

 

※【12/18追記】

開演時間の変更がありましたのでお知らせします。(チラシ画像も差し替えました。)
【変更前】開場10:10 開演10:30
【変更後】開場10:40 開演11:00
 

ぴかぴか(新しい)
年に一度のギターの祭典第15回定期演奏会~クリスマスコンサート~、今年も盛大に開催します。今年のゲストはアレクシス・バジェホス(ギター)です。
会場は恒例の浦安音楽ホール・コンサートホール。ギターに最適な関東屈指の素晴らしい響きを持つホールです。
ぴかぴか(新しい)
チケットのご予約は私までメールやメッセージでお知らせ下さい。チラシのQRコードで私にメール出来ますのでご利用下さい。
予約完了後は、当日受付で代金をお支払いの上チケットをお受け取り下さい。
ぴかぴか(新しい)
皆さんのお越しを心よりお待ちしています。どうぞよろしくお願い致します。
ぴかぴか(新しい)
-------------------------------------------
【イベント名称】千葉ソロギターサークル第15回定期演奏会~クリスマスコンサート~
【出演】吉田峯男、佐々木みこと、熊坂勝行、三谷光恵、上原淳(以上ギター)、杉本麻里子(ピアノ)、他
【ゲスト】アレクシス・バジェホス(ギター)
【日時】2023年12月24日(日)開場10:40、開演11:00、終演16:00予定
【会場】千葉県・浦安音楽ホール・コンサートホール(定員303名、全席自由席)
【入場料】一般500円、学生100円
【問合せ】080-3470-3663、chibasolo@gmail.com (千葉ソロギターサークル事務局・上原淳)
【曲目】アランフェス協奏曲(全曲)、大聖堂、ハンガリー幻想曲、セビリア、グラナダ、禁じられた遊び、アルハンブラの思い出、戦場のメリークリスマス、他
【内容】プロギタリスト アレクシス・バジェホス氏をゲストを迎えて開催する千葉ソロギターサークル年に一度のギターの祭典。
【主催】千葉ソロギターサークル
【後援】千葉市教育委員会/日本ギタリスト協会/大人のソロギターサークル/上原淳ギター教室
【協賛】現代ギター社/島村楽器店/クロサワ楽器店/アウラ/ギタルラ社
-------------------------------------------
ぴかぴか(新しい)

【チラシ(表面)】

 

【チラシ(裏面)】

ぴかぴか(新しい)

新企画カフェライブ第5弾開催のお知らせ。
千葉ソロギターサークルがお届けする新企画ライブ、千葉の街のカフェ・レストランの支援プロジェクト「街角音楽ステージ」の第5弾を開催します。
ぴかぴか(新しい)
今回の出演者は、岡野雅一さん、大村拓さん、上原淳の3名です。岡野さんはクラシカルギターコンクールの優勝者、上原は埼玉ギターコンクール優勝者、大村さんは自称1,000のレパートリーを持つ男です。どうぞお楽しみに!
第1弾は2023/4/22に千葉市中央区のガーデンカフェ「風見鶏」で開催、第2弾は2023/7/29に前回と同じ風見鶏で開催、第3弾は9/3に新しい会場、千葉市美浜区の稲毛ヨットハーバー3階にあるイタリアンレストラン「ヴェスプチ」で開催。第4弾は10/22に開催。そして今回第5弾は2024/1/14(日)16:00~ヴェスプチにて開催します。
ぴかぴか(新しい)
ティータイムのライブと銘打っていますのでお飲み物とおつまみをレストランが準備します。ヴェスプチは外観が白帆姿のヨットハーバー管理棟の3階にあり、ヨットハーバーの景観と夕日が落ちる海の展望は逸品。検見川浜は千葉のウインドサーフィンのメッカで、海上を風を受けて行き交う帆の眺めは一日中眺めていても見飽きません。
ぴかぴか(新しい)
通常のギターコンサートの広い会場での高いステージでの演奏と違い、カフェの室内でのライブはギター演奏の持ち味を最高に引き出す空間です。まさに目の前で演奏が堪能出来ます。
お茶とお菓子と窓からの秋を予感させる海の眺望。あなたもクラシックギターの生演奏と海を眺めながら、ゆったりとした時間、親しい仲間と一緒に楽しみませんか?
ぴかぴか(新しい)
過去のアンケートで次の感想を頂いております。
「すばらしかったです。ヨーロッパ旅行でき、楽しかった」「久しぶりの生クラシック演奏、心地よかった」「演奏者3人で盛りだくさんの内容でした」「素晴らしい演奏ですね。魅了されました」「素晴らしい。この演奏会ずっと続けてほしい」
出演者とプログラムは毎回変更してお届けしますので前回聴いた方もお楽しみに!
ぴかぴか(新しい)
カフェライブは今後2~3ヵ月に1回のペースで開催予定です。クラシックギターの魅力を地元の方々に、楽しんで頂ければと思います。
入場料はありませんが、先着約40名様限定予約優先制です。
予約時に1,300~1,500円のライブ特別セットメニューを1オーダーお願い致します。メニュー詳細はチラシをご参照下さい。
ぴかぴか(新しい)
予約受付は下記千葉ソロギターサークル事務局で受け賜っております。ご家族と、親しいご友人と、仲間を誘ってお越し下さい。
メイン:080-5085-8808、サブ:080-5086-5271
チラシ裏面のQRコードからメールで予約することも可能です。私へのメッセージでも予約受け付けます。
メール:chibasolo@gmail.com
ぴかぴか(新しい)
【イベント名】第5回ヴェスプチティータイムライブ
【開催日】2024/1/14/日曜日/開場15:30/開演16:00/終演17:30(予定)。※終演後に出演者交流できる夕食会を開催します。(自由参加、飲食代は各自負担)
【会場】イタリアンレストラン「ヴェスプチ」(稲毛ヨットハーバー3階)
【定員】約40名
【入場料】無料(投げ銭あり)※13200~1,500円の1オーダー必要
【飲食セット】次のセットメニューから1品予約して頂きます。
【Aセット】1,300円:チョコラケーキ&ドリンク
【Bセット】1,300円:りんごタルト&ドリンク
【Cセット】1,400円:ショートケーキ&ドリンク
【Dセット】1,500円:ポテトとイカリング&生ビール
※A・B・Cセットは①ウーロン茶、②アイスコーヒー、③コーラ、④ホットコーヒー、⑤ホットティー、⑥ホットジャスミンティーから飲み物を選択して下さい。
ぴかぴか(新しい)
小丸2キャンセルについて
通常のキャンセルは1/8(月)まで受け付けます。
電話やメール予約のみの方で、1/8(月)以降のキャンセルはヴェスプチの案内に従いライブ付予約飲食券を購入して頂きます。3ヵ月間有効でヴェスプチで飲食可能です。
ぴかぴか(新しい)
小丸2演目構成の特徴:クラシック曲とポピュラー(映画音楽など)曲のバランスの良い構成。後半最後はギター二重奏曲の妙味。
【出演者】岡野雅一(ギター)、大村拓(ギター)、上原淳(ギター)
【ヴェスプチHP】http://vespuccibay.info
【ヴェスプチFacebookページ】https://www.facebook.com/vespucci281/?ref=embed_page
【お問合せ・ご予約】千葉ソロギターサークル事務局メイン:080-5085-8808、サブ:080-5086-5271
<会場ヴェスプチへのアクセス>
①JR 総武線「新検見川駅南口バス停:稲毛ヨットハーバー行き」
②JR 京葉線「検見川浜駅北口バス停:稲毛ヨットハーバー行き」
③ヴェスプチ南側駐車場「ヨットハーバー有料駐車場(ヴェスプチサービス券で無料)」
ぴかぴか(新しい)
<曲目>
ギターソロ
・プレリュード~BWV1007より(J.S.バッハ)
・サラバンドとドゥーブルBWV1002より(J.S.バッハ)
・アストゥーリアス(I.アルベニス)
・精霊の踊り(C.グルック)
・2人の幼い姉妹(F.タレガ)
・禁じられた遊び(A.ルビーラ) 
・亜麻色の髪の乙女(C.ドビュッシー)
・枯葉(J.コズマ)
・オーシャンゼリゼ(M.ウィルシュ)
・小麦色のマーメイド(呉田軽穂/大村拓編)
・白いパラソル(財津和夫/大村拓編)
・バラ色の人生(ルイギ/J=P.レーモン編)
・戦場のメリークリスマス(坂本龍一/佐藤弘和編)
・夜空ノムコウ(川村結花/上原淳編)  

ギターデュオ
・月光(F.ソル/D.フォルティア編)
・MIYOTA(武満徹)
・オリエンタル(E.グラナドス)
ぴかぴか(新しい)
【岡野雅一・おかのまさかず】〈ギター〉
4歳よりピアノ、6歳よりギターを始める。久坂晴夫氏、渡辺範彦氏、高田元太郎氏、益田正洋氏に師事。クラシカルギター・コンクールで優勝し演奏活動を開始。定期的にギターソロ・リサイタルを行う一方、歌、ヴァイオリン、フルートなどと共演。クルーズ船:飛鳥Ⅱでの演奏などの活動も展開。レパートリーは本格的クラシックから映画音楽など多岐に渡る。YouTube動画は200以上、チャネル登録者も現在1800人を超えている。日本ギタリスト協会員。東京都公認ヘブン・アーティスト。

【大村拓・おおむらたく】〈ギター〉
ギター歴50年。豊富なステージ経験と多彩なレパートリーを誇り、自ら勝手に「千のレパートリーをもつ男」と称している。現在、活動の中心をYouTubeに置いており、隔週の土曜日に演奏動画をアップし続けている。動画数は100を超えている。毎年、独自のテーマを設定し、そのテーマに沿った曲のみを演奏している。ちなみに2023年度のテーマは、「Seiko on the Guitar(ギターで弾く松田聖子)」であった。

【上原淳・うえはらすなお】〈ギター〉
10歳よりギターを始める。2008年千葉ソロギターサークルを創立し代表を務める。ギターを玉城隆、中野義久、宮下祥子、坪川真理子の各氏に師事。荘村清志、小原聖子、鈴木大介、大萩康司、L.ブラーボ、R.オレアナ、他多数のレッスン受講。日本ギター連盟、日本・スペインギター協会、日本ギタリスト協会会員、埼玉ギター協会、千葉市音楽協会、各会員。埼玉ギターコンクール第1位、シニアギターコンクール第1位、他入賞多数。千葉市長沼原勤労市民プラザ「大人のクラシックギター教室」講師。上原淳ギター教室主宰。
ぴかぴか(新しい)

 

【画像1】チラシ表面


【画像2】チラシ裏面
ぴかぴか(新しい)
私の地元沖縄県名護市で初の凱旋コンサートを開催します。恐らく最初で最後です(笑)。
プログラムはバロックから古典、近現代のクラシック音楽を中心に、映画音楽やJポップまで幅広い曲目でクラシックギターの魅力をたっぷりとお届けします。
ぴかぴか(新しい)
小中高と生まれ育った名護市の方々にクラシックギターを通して感謝と恩返しのコンサートとなります。今回のコンサートは、故郷への感謝を込めて、私が卒業した小中高の各学校の在校生や先生方各40名、合計120名を無料招待致します。この機会に若い方々にクラシックギターの魅力を伝え広めたいと思います。
ぴかぴか(新しい)
チケットは下記イープラスで11/10午前10時より販売します。私へのメッセージでも予約受け付けます。

 

ぴかぴか(新しい)

会場の名護市民会館中ホールは定員300名のギターに適したホールで、クラシックギターの魅力を伝えます。
沖縄在住の方はこの最初で最後の機会?に是非お越し下さい。
ぴかぴか(新しい)
-------------------------------------------
【イベント名称】上原淳ギターリサイタルin名護
【出演】上原淳(ギター)
【特別出演】玉城隆(ギター)※上原淳の高校時代の師匠
【賛助出演】ノエル・ビリングスリー(ギター)、亀山孝文(ピアノ)
【日時】2023年11月25日(土)開場13:00、開演14:00
【会場】沖縄県・名護市民会館・中ホール(定員300名、全席自由席)
【入場料】一般2,000円(当日2,500円)/高大学生1,000円(当日1,500円)小中学生100円(当日200円)
【問合せ】080-3470-3663、chibasolo@gmail.com (千葉ソロギターサークル事務局・上原淳)
【主催】上原淳ギターリサイタル実行委員会
【後援】日本ギタリスト協会、千葉ソロギターサークル、上原淳ギター教室
【協賛】㈱現代ギター社、島村楽器㈱、㈱黒澤楽器店、㈱アウラ、㈱ギタルラ社
-------------------------------------------
ぴかぴか(新しい)
【演奏予定曲目】
プレリュードBWV1007、サラバンドとドゥーブルBWV1002(以上J.S.バッハ)、アストゥリアス(I.アルベニス)、プレリュード第2番&第4番、エチュード第11番(以上H.ヴィラ=ロボス)、舞踏礼讃(L.ブローウェル)、アランフェス協奏曲第2楽章(J.ロドリーゴ)、禁じられた遊び(A.ルビーラ)、アルハンブラの思い出、ラグリマ、アデリータ(以上F.タレガ)、森に夢見る、フリア・フロリダ(以上A.バリオス)、アンダルーサ(E.グラナドス)、月光(F.ソル)、紫陽花(莉燦馮)、ディアハンター(S.マイヤーズ)、夜空ノムコウ(川村結花)、他




10/29()コアフェスタ出演のお知らせ


10/29()16:1017:00千葉市美浜区の幕張ベイタウンコア(打瀬公民館)で開催されるコアフェスタに、千葉ソロギターサークルが出演します。


今回の出演メンバーは、ギターが遠藤高史さん、今田泰以さん、上原淳、ピアノが杉本麻里子さんの4名です。


コア音楽ホールは、素晴らしい響きと、銘器ファツオリのピアノが設置されています。


千葉ソロの出演時間は16:1017:0050分間です。入場無料ですのでお気軽にお越し下さい。


プログラム


1.遠藤高史ギターソロ

Home(.ヨーク)


2.上原淳ギターソロ

プレリュード〜チェロ組曲第1(J.S.バッハ)

アストリアス(I.アルベニス)


3.遠藤高史&今田泰以ギターデュオ

ソナタニ長調 第一楽章(..シャイドラー)

幸福の硬貨(菅野祐悟)

フール・オン・ザ・ヒル(.レノン/L.ブローウェル編)


4.杉本麻里子ピアノソロ

アルハンブラの思い出(F.タレガ)


5.上原&杉本 ギター&ピアノデュオ

アランフェス協奏曲 2楽章(J.ロドリーゴ)


ベイタウンコアHP

http://baytown-core.net/top.html

 

11/12(日)千葉県・浦安音楽ホールにて、日本を代表するギタリスト益田正洋さんのギターリサイタルを開催します。
クラシックギターの真髄を聴く!と題し、ギター界に大きな功績を残した偉大な作曲家ジュリアーニとヴィラ=ロボスの作品に焦点を当てた、魅力的なプログラムで、クラシックギターの神髄をお届けします。

会場の浦安音楽ホール・コンサートホールは2017年に新築された定員303名の新しいホールで、クラシックギターや室内楽に最適な豊かで美しい響きを持つ、関東で屈指の美しいホールです。

曲目
1.M.ジュリアーニ:大序曲Op.61、ソナタOp.15、他
2.H.ヴィラ=ロボス:12のエチュード全曲

チケットは下記e+(イープラス)で発売中です。私への連絡でも受け付けます。
https://eplus.jp/sf/detail/3978510001-P0030001P021001...

【益田正洋(ますだまさひろ)】プロフィール
長崎県・長崎市生まれ。幼少時に両親の手ほどきによりギターを始める。長崎大学経済学部を卒業後、2001年ジュリアード音楽院修士課程にてS.イズビン女史に師事。これまでに福田進一、藤井眞吾、O.ギリア、M.バルエコ、D.ラッセル (敬称略)などにも指導を受ける。
1990年第21回クラシカルギターコンクールにて史上最年少(12歳)で第一位を受賞。また1992年、東京国際ギターコンクールにても入賞。加えて2003年にはシカゴにて行われた国際コンクールにてファイナリストに選ばれるなど、国内外でも数々の賞歴を重ねている。
1991年の地元長崎でのデビューリサイタルを皮切りに演奏活動を開始。ソロのみならず他楽器の演奏家、オーケストラとの共演も多く、さまざまなガラコンサートや音楽祭等での客演、公開レッスンなども行う。2001年にはロドリーゴ生誕100周年記念コンサートのコンチェルト・ソリストとして、ニューヨーク・リンカーンセンターにて海外デビュー。J.デプリースト(元東京都響常任指揮者)指揮、ジュリアード・シンフォニーと共演。アランフェス協奏曲を好演する。
バロックから現代に及ぶ幅広いレパートリーによる演奏は常に好評を獲得。発表したCDは約30枚(2023年2月現在)におよび、その多くのアルバムが月刊誌・レコード芸術にて特選盤として紹介され、読売新聞、東京新聞、婦人公論など各メディアからも支持を集めるなど各方面からの評価も高い。
ギター協奏曲や室内楽を通しての他楽器との共演による評価も高く、クラシック音楽普及の為のアウトリーチ活動も行っている。ますます精力的に活動を続ける、日本を代表する実力派ギタリストである。
公式ホームページ; http://www.masahiromasuda.com/

-------------------------------------------
【イベント名称】益田正洋ギターリサイタル
【出演】益田正洋(ギター)
【日時】2023年11月12日(日)開場13:40、開演14:00
【会場】千葉県・浦安音楽ホール・コンサートホール(定員303名、全席自由席)
【入場料】一般3,500円(当日4,000円)/高大学生1,000円(当日1,500円)小中学生100円(当日200円)
【問合せ】080-3470-3663、chibasolo@gmail.com (千葉ソロギターサークル事務局・上原淳)
【内容】日本を代表するギタリストの一人益田正洋氏の本格的クラシックギターコンサート。
【主催】千葉ソロギターサークル
【後援】千葉市教育委員会/日本ギタリスト協会/大人のソロギターサークル/上原淳ギター教室
【協賛】(株)現代ギター社/島村楽器(株)/(株)黒澤楽器店/(株)アウラ/(株)ギタルラ社
-------------------------------------------

主催の千葉ソロギターサークルは、2023年10月現在プロアマ合わせ会員数174名。日本最大級のソロギターサークルである。毎月2回の練習会と年1回の定期演奏会を開催。プロ演奏家のリサイタルやマスタークラスなど各種イベントも適宜開催。活動の状況は千葉ソロギターサークル公式ブログ2をご参照ください。今後の主なイベント開催予定は次の通り。
●11/25(土)上原淳ギターリサイタル(沖縄・名護市民会館・中ホール)
●12/24(日)千葉ソロギターサークル第15回定期演奏会~クリスマスコンサート(浦安音楽ホール・コンサートホール)ゲストプロ:アレクシス・バジェホス

カフェや公共施設等での会員有志によるコンサート等も積極的に行っている。また、ギターだけでなく、ピアノやヴァイオリン、フルートなど他楽器との共演も積極的に行い、クラシックギターの様々な可能性を追求している。会員は随時募集中。今後も千葉ソロギターサークルの活動にご期待ください。

 

 

新企画カフェライブ第4弾開催のお知らせ。

 

千葉ソロギターサークルがお届けする新企画ライブ、千葉の街のカフェ・レストランの支援プロジェクト「街角音楽ステージ」の第4弾を開催します。
今回の出演者は、佐々木巌さん、岡野雅一さん、上原淳の3名です。全員各種コンクールの優勝者ですが、特に佐々木さんはスペインの国際ギターコンクールで2度優勝の実力者です。岡野さんもクラシカルギターコンクールの優勝者です。どうぞお楽しみに!

 

第1弾は2023/4/22に千葉市中央区のガーデンカフェ「風見鶏」で開催、第2弾は2023/7/29に前回と同じ風見鶏で開催、第3弾は9/3に新しい会場、千葉市美浜区の稲毛ヨットハーバー3階にあるイタリアンレストラン「ヴェスプチ」で開催。今回の第4弾は第3弾と同じヴェスプチで10/22(日)16時〜17時半に開催します。

 

ティータイムのライブと銘打っていますのでお飲み物とおつまみをレストランが準備します。ヴェスプチは外観が白帆姿のヨットハーバー管理棟の3階にあり、ヨットハーバーの景観と夕日が落ちる海の展望は逸品。検見川浜は千葉のウインドサーフィンのメッカで、海上を風を受けて行き交う帆の眺めは一日中眺めていても見飽きません。

 

通常のギターコンサートの広い会場での高いステージでの演奏と違い、カフェの室内でのライブはギター演奏の持ち味を最高に引き出す空間です。まさに目の前で演奏が堪能出来ます。
お茶とお菓子と窓からの秋を予感させる海の眺望。あなたもクラシックギターの生演奏と海を眺めながら、ゆったりとした時間、親しい仲間と一緒に楽しみませんか?

 

過去のアンケートで次の感想を頂いております。
「すばらしかったです。ヨーロッパ旅行でき、楽しかった」「久しぶりの生クラシック演奏、心地よかった」「演奏者3人で盛りだくさんの内容でした」「素晴らしい演奏ですね。魅了されました」「素晴らしい。この演奏会ずっと続けてほしい」


出演者とプログラムは毎回変更してお届けしますので前回聴いた方もお楽しみに!

カフェライブは今後2~3ヵ月に1回のペースで開催予定です。クラシックギターの魅力を地元の方々に、楽しんで頂ければと思います。


入場料はありませんが、先着約40名様限定予約優先制です。
予約時に1,200~1,400円のライブ特別セットメニューを1オーダーお願い致します。メニュー詳細はチラシをご参照下さい。

予約受付は下記千葉ソロギターサークル事務局で受け賜っております。ご家族と、親しいご友人と、仲間を誘ってお越し下さい。
メイン:080-5085-8808、サブ:080-5086-5271
チラシ裏面のQRコードからメールで予約することも可能です。私へのメッセージでも予約受け付けます。
メール:chibasolo@gmail.com

 

【イベント名】第4回ヴェスプチティータイムライブ
【開催日】2023/10/22/日曜日/開場15:30/開演16:00/終演17:30(予定)。18:00よりお客様/出演者の交流会
【会場】イタリアンレストラン「ヴェスプチ」
【定員】約40名
【入場料】無料(投げ銭あり)※1,200~1,400円の1オーダー必要
【予約飲食券】次のセットメニューから選定予約して頂きます。
Aセット:ガトーショコラ&ソフトドリンク 1,200円
Bセット:りんごタルト&ソフトドリンク  1,200円
Cセット:レモンタルト&ソフトドリンク
1,200円
Dセット:ポテトとイカリング&生ビール  1,400円
⚫︎キャンセルについて
少額の予約飲食券なのでキャンセルの場合でも3か月間有効の金券としてヴェスプチでの利用で使うことで対応(キャンセル手続と経費の回避のため)
⚫︎演目構成の特徴:クラシック曲とポピュラー(映画音楽など)曲のバランスの良い構成。後半最後はギター二重奏曲の妙味。
【出演者】佐々木巌(ギター)、岡野雅一(ギター)、上原淳(ギター)
【ヴェスプチHP】http://vespuccibay.info
【ヴェスプチFacebookページ】https://www.facebook.com/vespucci281/?ref=embed_page
【お問合せ・ご予約】千葉ソロギターサークル事務局メイン:080-5085-8808、サブ:080-5086-5271

<会場ヴェスプチへのアクセス>
①JR 総武線「新検見川駅南口バス停:稲毛ヨットハーバー行き」
②JR 京葉線「検見川浜駅北口バス停:稲毛ヨットハーバー行き」
③ヴェスプチ南側駐車場「ヨットハーバー有料駐車場(ヴェスプチサービス券で無料)」

 

【佐々木巌】〈ギター〉
札幌市出身、横浜市在住。宮下祥子、手塚健旨各氏にギターを師事。これまで、マリア・エステ ル・グスマン、フランシスコ・クエンカ、パヴェル・シュタイドルの各氏等、多数のマスタークラスを 受講し研鑽に励む。【主な受賞歴】札幌ギター音楽祭 札幌市民芸術大賞(2009年)、第22回 埼玉ギターコンクール第1位(2015年)、第27回アンドレス・セゴビア国際ギターコンクール第1 位(2018年)、第29回山陰ギターコンクール・プロフェッショナル部門第1位(2021年)、第23回コ マルカ・エル・コンダード国際ギターコンクール第1位(2023年)。

 

【岡野雅一】〈ギター〉
4歳よりピアノ、6歳よりギターを始める。久坂晴夫氏、渡辺範彦氏、高田元太郎氏、益田正洋氏に師事。クラシカルギター・コンクールで優勝し演奏活動を開始。定期的にギターソロ・リサイタルを行う一方、歌、ヴァイオリン、フルートなどと共演。クルーズ船:飛鳥Ⅱでの演奏などの活動も展開。レパートリーは本格的クラシックから映画音楽など多岐に渡る。YouTube動画は200以上、チャネル登録者も現在1800人を超えている。日本ギタリスト協会員。東京都公認ヘブン・アーティスト。

 

【上原淳】〈ギター〉
10歳よりギターを始める。2008年千葉ソロギターサークルを創立し代表を務める。ギターを玉城隆、中野義久、宮下祥子、坪川真理子の各氏に師事。荘村清志、小原聖子、鈴木大介、大萩康司、L.ブラーボ、R.オレアナ、他多数のレッスン受講。日本ギター連盟、日本・スペインギター協会、日本ギタリスト協会会員、埼玉ギター協会、千葉市音楽協会、各会員。埼玉ギターコンクール第1位、シニアギターコンクール第1位、他入賞多数。千葉市長沼原勤労市民プラザ「大人のクラシックギター教室」講師。上原淳ギター教室主宰。

末広公民館まつり出演のお知らせ


明日9/30(土)14:30〜15:00、千葉市中央区の末広公民館で開催される、末広公民館まつりに千葉ソロギターサークルが出演しますのでお知らせします。


今回の出演者は、大村拓、野中久仁子、上原淳の3名。ギターソロでクラシックの名曲から映画音楽、Jポップまで、幅広い年齢層が楽しめるプログラムとなっております。最後はギター伴奏で会場のお客さんと故郷を合唱します。


公民館まつりはコロナ禍で3年ほど中止されていましたが、久しぶりに再開されます。


千葉ソロギターサークルは、現在は千葉市美浜区の幕張ベイタウンコア(打瀬公民館)を活動拠点としていますが、その前は末広公民館を活動拠点としていましたので、かれこれ15年ほど前から参加しているイベントです。


活動拠点を幕張ベイタウンコアに移した後は、ベイタウンコアの公民館まつりに参加していますが、未だに以前活動していた末広公民館からも出演の声がかかり続けていますので、これ幸いと(笑)参加し続けている次第です。


入場無料ですので、お時間のある方は是非聴きにお越し下さい。










 

 

ミゲル・トラパガギターリサイタル&マスタークラス開催のご案内
ぴかぴか(新しい)
スペインギターフェスティバル出演のアーティストを紹介します。
『ミゲル・トラパガ教授』は、ファリャ、カザルス、トゥリーナ等を輩出した名門マドリッド王立高等音楽院ベテラン教授として、人気・経験・実力ともに最高のギタリストです。
正真正銘、本場のトップギタリストによるクラシックギター珠玉の名曲演奏!東京・千葉・神戸での3つの公演があります。
ぴかぴか(新しい)
ミゲル・トラパガプロフィール
スペインのカンタブリア出身。アタウルフォ・アルヘンタ音楽院(サンタンデール)にてハビエル・カンドゥエラに師事し、本格的なクラシックギターの勉強を始める。クラシックギターの殿堂、スペイン王立高等音楽院(マドリッド)へと進学し、デメトリオ・バジェステロスの指導のもと、同院を首席で卒業する。以後、ホセ・トマス、ミゲル・アンヘル・ジロレット、マヌエル・エステベス、ホセ・ルイス・ロドリーゴ、デビッド・ラッセル、レオ・ブローウェル、ヘラルド・アリアガ等の巨匠から助言を得てスタイルを確立する。
第16回アンドレス・セゴビア国際ギターコンクール(スペイン)、第3回グレートレイクス・コンクール(カナダ)、第12回GFAギターコンクール(カナダ) 他、スペイン内外で多数の受賞歴を持つ。
2007年、最高峰の音楽教育機関であり自身の母校でもある、スペイン王立高等音楽院のギター科正教授として就任する。以後、スペインギタースタイルの正統な伝承者として、世界各地の音楽大学やフェスティバルでマスタークラスを行っている。また演奏活動にも非常に熱心で、世界中を飛び回り、近年は万国博覧会などの記念イベントに招待されるなど、スペインを代表するアーティストとして、高く評価されている。
音楽作品としては、スペインの有名レーベル「オペラ・トレス社」からリリースされた「レオ・ブローウェル作品集」の評価が高い。このアルバムが縁となり、レオ・ブローウェル本人から「ハバネラ・トルンカ」(Habanera Trunca)が献呈され、「タンゴ・マトレロ」(Tango Matrero)の世界初演を東京で行っている。2016年、2019年にNAXOSレーベルからギターコンチェルトを収録したCD
をリリースし、好評を博している
 3度の来日を果たし、日本国内向けにリリースされたDVDスパニッシュ・ギター・マスターは、10年を超えるロングセラーとなっている。

ぴかぴか(新しい)
★コンサート情報★

スペインギター・フェスティバル
プログラム 「スペインギターの神髄」 
--------------
■ミゲル・トラパガ リサイタル 東京公演
2023年10月7日(土) 会場 GGサロン (豊島区要町 現代ギター社4F)13時30分開場、14時開演
入場料(全席自由)一般 4,500円 (当日5,000円)、学生1,000円(当日1,500円)
東京公演チケットのご予約とお問い合わせ
(メール)info@yoshizumi-guitar.com
(電話)070-5568-8725(吉住)

--------------
■ミゲル・トラパガ リサイタル 千葉公演
2023年10月8日(日) 会場 浦安音楽ホール ハーモニーホール (JR新浦安駅前)18時30分開場、19時開演
入場料(全席自由)一般 4,500円 (当日5,000円)、学生1,000円(当日1,500円)
千葉公演チケットのご予約とお問い合わせ
(メール)chibasolo@gmail.com
(電話)080-3470-3663(上原)

--------------
■ミゲル・トラパガ リサイタル 神戸公演
友情出演 宇田奈津美
2023年10月9日(月)ロッコーマンホール(JR元町駅下車徒歩5分)13時30分開場、14時開演
入場料(全席自由)一般 4,500円 (当日5,000円)、学生1,000円(当日1,500円)
〈プログラム〉~スペインギターの神髄~
♪ファンタンゴと序奏(アグアド)、ソナタ(トゥリーナ)、南のソナチネ(ポンセ)、ソナチネ(トローバ)、2つの小品(アンヘル・バリオス)、イ短調組曲(ポンセ)、ドビュシー賛歌(ファリャ)、恋は魔術師りより「二つの小品」(ファリャ)を予定
宇田奈津美(神戸公演のみ)
♪愛のあいさつ、スペイン舞曲10番など
30分ほどのプログラム演奏予定
〈予約・お問い合せ〉
なだ音楽サロン
(電話)050-3591-7936
(メール)nada.music.salon@gmail.com

--------------
■ミゲル・トラパガマスタークラス開催のご案内
2023年10月8日(日)13:00~17:00、千葉市・幕張ベイタウンコア・講習室
受講料:15,000円(1名約60分間)
聴講料:2,000円
募集人数;3名様
申込先:(メール)chibasolo@gmail.com、(電話)080-3470-3663(上原)
ぴかぴか(新しい)