4/8-9第8回バリオス国際ギターフェスティバル開催 | 千葉ソロギターサークル公式ブログ2

千葉ソロギターサークル公式ブログ2

千葉市を中心に活動しているクラシックギターのソロ演奏を趣味とする愛好家団体千葉ソロギターサークルです。アマチュア主体ですがプロやプロを目指す若手も多数在籍。コンサートや各種イベントを開催しギター音楽を紹介。2008年11月19日設立。

【画像1】第8回バリオス国際ギターフェスティバルチラシ(表面)
 

【画像2】第8回バリオス国際ギターフェスティバルチラシ(裏面)
ぴかぴか(新しい)
2/17に第7回のバリオスフェスが終わったばかりですが、4/8に第8回バリオス国際ギターフェスティバルを開催致しますので告知します。
今回は、千葉と東京で開催しますが、千葉公演ではバッハのプレリュード、フーガ、アレグロBWV998がゲストのオレヤナ氏によって演奏されるのが目玉です。この曲は東京公演では演奏されませんので、是非千葉公演にもお越し下さい。
ぴかぴか(新しい)
今回の招待アーティストは2回目の出演となるアレクシスの師匠「ロミリオ・オレヤナ」教授です。情感たっぷりのシブくてカッコいいギターを聴かせてくれる名手です。また今回はさらに招待アーティストが増えて、馬頭琴の「ドラン」さんとフルート奏者の「立住若菜」さんが加わります。プログラムもこだわり抜いた名曲ばかり、今までにないサウンドを皆様にお届けできることになりました。ぜひお誘いあわせの上、お出かけください!
ご予約はメッセージでも受付けています。(各主催者に取次ぎできます)
詳細(千葉公演と東京公演で出演者・演目が異なります)
ぴかぴか(新しい)
-----
第8回バリオス国際ギターフェスティバル千葉公演
日時:4月8日(土)
出演:ロミリオ・オレヤナ、ドラン、アレクシス・バジェホス
演目:下記 「千葉公演」の項をご確認ください。
会場:千葉市美術館 鞘堂
開場時間 18:15 開演時間 18:45
入場料:(一般)前売り 4,000円、当日4,500円、(学生:前売り・当日券共通)1,000円
連絡先 上原淳ギター教室
電話 080-3470-3663 メール chibasolo@gmail.com
ぴかぴか(新しい)
-----
第8回バリオス国際ギターフェスティバル東京公演
日時:4月9日(日)
出演:ロミリオ・オレヤナ、立泉若菜、アレクシス・バジェホス
演目:下記 「東京公演」の項をご確認ください。
会場:GGサロン(現代ギター社)
開場時間 13:30 開演時間 14:00
入場料:(一般)前売り 4,000円、当日4,500円、(学生:前売り・当日券共通)1,000円
連絡先 吉住ギター教室
電話 070-5568-8725 メール info@yoshizumi-guitar.com
ぴかぴか(新しい)
-----
4月8日(土) 千葉市美術館 (鞘堂) プログラム
第1部 ワールド・ミュージック
ギター独奏 アレクシス・バジェホス
  横尾幸弘 “さくら”による主題と変奏
  アグスティン・バリオス ビダリータ、ドン・ペレス・フレイレ
馬頭琴独奏 ドランDoran
  朱色列(ジュスレー) 
二重奏 ドラン&アレクシス・バジェホス
  セルソ・マシャド/パソカ、ケブラ・ケイショ
  ホセ・ルイス・メルリン/回想
  モンゴル民謡/ スーホの白い馬、雁鴻、万馬の轟
  リサフォン/紫陽花
第2部 アリリオ・ディアス生誕100周年に寄せて
ギター独奏 ロミリオ・オレヤナ
  ヴィセンテ・エミリオ・ソホ/5つのベネズエラ音楽
  アントニオ・カリージョ/星の涙
  アントニオ・ラウロ/カローラ、エル・ネグリート 、ワルツ第3番
  アストル・ピアソラ/ブエノスアイレスの冬
  J.S. バッハ/BWV 998 前奏曲-フーガ-アレグロ
  イサーク・アルベニス/カディス、セビリア
  ウゴ・ムニョス/3つのラテンアメリカの景色
第3部 エピローグ
 ギター二重奏
  オラシオ・サリーナス/2つのチリの小品
  アントニオ・ヴィヴァルディ/リュート協奏曲 RV.93
 馬頭琴&ギター3重奏
  モンゴル民謡/万馬の轟
ぴかぴか(新しい)
-----
4月9日(日) GGサロン(現代ギター社) プログラム
第1部 プロローグ
ギター独奏 アレクシス・バジェホス
  横尾幸弘/“さくら”による主題と変奏
フルート独奏 立住若菜
  アストル・ピアソラ/タンゴ練習曲 第1番、4番、5番
二重奏 立住若菜&アレクシス・バジェホス
ラテンアメリカ組曲選
  セルソ・マシャド/ブラジル民謡曲集
  ホセ・ルイス・メルリン/思い出の組曲
第2部 アリリオ・ディアス生誕100周年に寄せて
ギター独奏 ロミリオ・オレヤナ
  ヴィセンテ・エミリオ・ソホ/5つのベネズエラ音楽
  アントニオ・カリージョ/星の涙
  アントニオ・ラウロ/カローラ、エル・ネグリート、ワルツ第3番
  アストル・ピアソラ/ブエノスアイレスの冬
  ウゴ・ムニョス/3つのラテンアメリカの景色
  マヌエル・ポンセ/前奏曲、南のソナチネ
第3部 ピアソラへの追想
ギター二重奏
  オラシオ・サリーナス/2つのチリの小品
  アストル・ピアソラ/忘却、来たるべきもの
フルート&ギター二重奏
  アストル・ピアソラ/タンゴの歴史
フルート&ギター三重奏
  アストル・ピアソラ/リベルタンゴ
ぴかぴか(新しい)