12/28(土)千葉ソロギターサークル第11回定期演奏会~クリスマスコンサート~開催終了 | 千葉ソロギターサークル公式ブログ2

千葉ソロギターサークル公式ブログ2

千葉市を中心に活動しているクラシックギターのソロ演奏を趣味とする愛好家団体千葉ソロギターサークルです。アマチュア主体ですがプロやプロを目指す若手も多数在籍。コンサートや各種イベントを開催しギター音楽を紹介。2008年11月19日設立。

【写真1】出演者全員集合記念撮影

 

【写真2】幕張の浜演奏(左よりライアーあまね伶、ギター上原淳、ボーカル小亀さおり)

 

【写真3】打上げの様子

※写真は本文の後にも掲載していますのでご参照ください。
ぴかぴか(新しい)
皆さんこんばんは。
12/28(土)10:30~16:30、浦安音楽ホールにて千葉ソロギターサークル第11回定期演奏会~クリスマスコンサートを開催しましたので報告します。
ぴかぴか(新しい)
昨年創立10周年を迎え第10回記念定期演奏会を盛況のうちに終え、今年からまた新たな第一歩を刻む千葉ソロギターサークルの第11回定期演奏会でしたが、100名様以上の多数の来場者の中、盛大に開催しました。
ぴかぴか(新しい)
今回の出演者は38組、総出演者41名と過去最大の出演者で、楽器もギター、ピアノ、フルート、ライアー、アルペジョーネ、メゾソプラノ、ボーカルなど多彩な楽器が登場し、ギターと共演しギターの持つ可能性を示す楽しい大イベントになりました。
ぴかぴか(新しい)
楽曲も、アランフェス協奏曲の全3楽章演奏、バリオスの大聖堂のギターとピアノの弾き比べ、シャコンヌやグランソロなどの大曲から、アルハンブラの思い出、禁じられた遊びなど有名曲まで、本当に多彩な演目でギターの魅力を楽しんで頂けたことと思います。

私は、アランフェス協奏曲の第2楽章(あまね伶さんのピアノ伴奏)、オリジナルソング「幕張の浜」を作詞者の小亀さおりさんのボーカルに私のギターとあまね伶さんのライアーで伴奏した三重奏、の2曲で出演しました。
ぴかぴか(新しい)
小亀さんには昨年から司会をお願いしておりますが、小亀さんとの共演については、昨年の定演の打ち上げで、小亀さんがオリジナルソングを歌っている事を知り、今年の定演で共演する事を約束し、1年越しに今年実現したものです。素敵な人と曲に出会い、こうして共演が出来た事を本当に嬉しく思います。
そして、今年の打ち上げでは、小亀さんの歌、今年初出演した横堀智香さんのフルートと私のギターの三重奏で、来年も幕張の浜を演奏する事になりました。皆さんお楽しみに!今後毎年幕張の浜は歌って行きたいです。
ぴかぴか(新しい)
他の方の演奏では、今年も北海道から佐々木みことさんが出演され、ソルのグランソロを見事に演奏されました。来年はバッハのシャコンヌを演奏する予定です。
アランフェス協奏曲の第1楽章を演奏して頂いた大学3年生の曽根知輝さんも、素晴らしい演奏をして下さいました。来年は是非第3楽章をお願いしたいです。
今年の最大の目玉企画だった非常に珍しい楽器「アルペジョーネ」はとても好評で、来年以降も是非出演して頂きたいです。
他にも良い演奏が沢山ありましたが、全て書く事は出来ませんので、この辺でペンを置きます。出演者の皆さん、心のこもった演奏をありがとうございました!来年もよろしくお願い致します。
ぴかぴか(新しい)
最後になりましたが、出演者の方々、応援して頂いた方々、そしてご来場いただいた多数の方々に心より感謝いたします。
ぴかぴか(新しい)
来年の第12回定期演奏会は11月22日(日)良い夫婦の日に、今回と同じ浦安音楽ホール・コンサートホールにて開催予定です。ゲスト演奏者は2017年東京国際ギターコンクール優勝者の小暮浩史さんを予定しています。
来年もまた、楽しい企画を立てて開催しますので、どうぞお楽しみに!

今年も残すところあと2時間ほどですね。それでは皆様さん、良いお年を!

ぴかぴか(新しい)
-------------------------------------------
【イベント名称】千葉ソロギターサークル第11回定期演奏会~クリスマスコンサート~
【出演】佐々木巌、佐々木みこと、曽根知暉、上原淳(以上ギター)、笠裕子、杉本麻里子(以上ピアノ)、横堀智香(フルート)、あまね伶(ライアー)、奥村治(アルペジョーネ)、他
【ゲスト出演】樋浦靖晃(プロギタリスト)、小亀さおり(司会&ボーカル)
【日時】2019年12月28日(土)開場10:15、開演10:30、終演16:30予定
【会場】千葉県・浦安音楽ホール・コンサートホール(定員303名、全席自由席)
【入場料】無料(先着303名様)
【曲目】アランフェス協奏曲全3楽章(ロドリーゴ)、大聖堂(バリオス)※ギター版&ピアノ版、禁じられた遊び(ルビーラ)、アルハンブラの思い出(タレガ)、シャコンヌ、グランソロ、他
【主催】千葉ソロギターサークル(代表・上原淳)
【後援】千葉市、千葉市音楽協会、日本ギタリスト協会、大人のソロギターサークル
【協賛】現代ギター社、島村楽器店、クロサワ楽器店、ギターショップアウラ
【問合せ】080-3470-3663、chibasolo@gmail.com (千葉ソロギターサークル事務局・上原淳)
-------------------------------------------

ぴかぴか(新しい)
【千葉ソロギターサークル第11回定期演奏会 プログラム】

【第1部】(7組)10:30~11:30
1.福島良典:ジョン・スミス卿のアルメイン(J.ダウランド)、リチェルカーレ34番(F.ダ・ミラノ)
2.杉山無一:暁の鐘(E.S.デ・ラ・マーサ)
3.芳野英紀:ラグリマ(F.タレガ)
4.木村賢一:ピアノソナタ第14番 第1楽章「月光」Op.27-2(L.V.ベートーヴェン)
5.園田高広:ガヴォット・ショーロ(H.ヴィラ=ロボス)
6.野中久仁子&田中操子<ギターデュオ>:①お気に入りのワルツ(佐藤弘和)、②練習曲Op.35-22「月光」(F.ソル)
7.久保田真悟:ポーランド組曲よりアントレー、クヤヴィアク、オベレク(A.タンスマン)

<休憩(10分間)>11:30~11:40

【第2部】(8組)11:40~12:35
8.野口幸恵:①マリアルイサ(J.S.サグレラス)、②ラ・クンパルシータ(M.ロドリゲス)
9.野口果恋:①金鳳花ワルツ(O.ビックフォード)、②ソナチネ(N.パガニーニ)
10.野口登:①禁じられた遊び(A.ルビーラ)、②桜坂(福山雅治)
11.杉山猛:①エヴァーグリーン(佐藤弘和)、②歌と踊り第1番(L.ピポー)
12.永松知雄:マズルカ.ショーロ(H.ヴィラ=ロボス)、トリストローザ(H.ヴィラ=ロボス)
13.神谷光昭&奥村治<アルペジョーネ>:①荒城の月(瀧廉太郎)※アルペジョーネ楽器説明
14.鈴木博之:組曲スペインより「タンゴ」Op.165-2(I.アルベニス)
15.白井真紀:ショーロス第1番(H.ヴィラ=ロボス)

<休憩(10分間)> 12:35~12:45

【第3部】(8組)12:45~13:45
16.加瀬英子:アリアと変奏(G.フレスコバルディ)
17.神谷光昭:さくらの主題による変奏曲(横尾幸弘)
18.あまね伶<ライアー>:クリスマスキャロル・メドレー(幼子我らに生まれ~あぁベツレヘムよ~みどりごイエス)
19.松尾雄二:①16世紀ドイツ舞曲(作者不詳/芳志戸編)、②ペルーの唄(芳志戸幹雄)
20.小亀さおり<ボーカル>&上原淳&あまね伶<ライアー>:幕張の浜(作詞:小亀さおり、作曲:有水淳)
21.田島定尚&横堀智香<フルート>:アヴェ・マリア(タンティ・アンニ・プリマ)(A.ピアソラ)
22.笠裕子<ピアノ>:スペイン舞曲 第5番「アンダルーサ」Op.37(E.グラナドス)
23.黒川真:シャコンヌ~無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番BWV1004より(J.S.バッハ)

<休憩(10分間)>13:45~13:55

【第4部】(8組)13:55~14:58
24.直井正敏:スペイン組曲 第5番「アストゥリアス(伝説)」Op.47(I.アルベニス)
25.三谷光恵:スペイン組曲 第3番「セビーリャ」Op.47(I.アルベニス)
26.山内文夫:フリアフロリダ(A.バリオス)
27.小林丈記:①プレリュード~リュート組曲第2番BWV997より(J.S.バッハ)、②ファンダンゴ(J.ロドリーゴ)
28.市川亮&星玲子<メゾソプラノ>:アリア~ブラジル風バッハ第5番より(H.ヴィラ=ロボス)
29.近藤勲:大聖堂(A.バリオス)
30.杉本麻里子<ピアノ>:大聖堂(A.バリオス/高木洋子編)
31.曽根知輝:天使の死(A.ピアソラ)

<休憩(10分間)>14:58~15:08

【第5部】(7組)15:08~16:23
32.山口直哉:①アルハンブラ宮殿の想い出 (F.タレガ)、②ワルツ第4番((A.バリオス)
33.佐々木みこと:グラン・ソロ(F.ソル/A.セゴビア編)
34.佐々木巌:アラビア風奇想曲(F.タレガ)
35.曽根知輝&笠裕子<ピアノ>:アランフェス協奏曲 第1楽章「アレグロ・コン・スピリト」(J.ロドリーゴ)
36.上原淳&あまね伶<ピアノ>:アランフェス協奏曲 第2楽章「アダージョ」(J.ロドリーゴ)
37.大村拓&杉本麻里子<ピアノ>:アランフェス協奏曲 第3楽章「アレグロ・ジェンティレ」(J.ロドリーゴ)
38.樋浦靖晃:①魔笛の主題による変奏曲Op.9(F.ソル)、②アッシャーワルツ(N.コシュキン)★ゲスト演奏★

<アンコール>樋浦靖晃ギターソロ
39.聖母の御子(カタロニア民謡/M.リョベート編)

※楽器名の記載の無い曲はギターソロです。
以上。
ぴかぴか(新しい)

 

【写真4】司会&ボーカル:小亀さおりさん

 

【写真5】

 

【写真6】

 

【写真7】

 

【写真8】

 

【写真9】

 

【写真10】

 

【写真11】

 

【写真12】

 

【写真13】

 

【写真14】

 

【写真15】

 

【写真16】

 

【写真17】

 

【写真18】

 

【写真19】

 

【写真20】

 

【写真21】

 

【写真22】

 

【写真23】

 

【写真24】

 

【写真25】

 

【写真26】

 

【写真27】

 

【写真28】

 

【写真29】

 

【写真30】

 

【写真31】

 

【写真32】

 

【写真33】

 

【写真34】

 

【写真35】

 

【写真36】

 

【写真37】

 

【写真38】

 

【写真39】

 

【写真40】

 

【写真41】

 

【写真42】

 

【写真43】

 

【写真44】

 

【写真45】

 

【写真46】

 

【写真47】

 

【写真48】

 

【写真49】

 

【写真50】

 

【写真51】