【写真4】ポスター掲示(完売御礼の記載が!)
![]()
皆さんこんばんは。
本日7/1は、午後1時から幕張ベイタウンコアで千葉ソロギターサークルのステージ練習会を開催したあと、早々に切り上げて3時半から美浜文化ホールに移動して、瀬崎明日香&大萩康司のヴァイオリンとギターによるデュオ・リサイタルを鑑賞してきました。
今回のコンサートは、千葉市美浜文化ホールの会開館10周年記念公演として開催されたもので、ヴァイオリンの瀬崎さんの要望で大萩さんが指名されたとの事。この記念すべきイベントにギターが登場したことを喜びたいと思います。この出演者にして入場料2000円と破格の安さです。
美浜文化ホール・音楽ホールはクラシックギターにとって千葉県で最高の響きを誇る音楽専用ホールです。定員は150名ですが、この日は満席で当日券は1枚もありませんでした。大萩さんの人気と瀬崎さんが地元千葉市出身と言うのも集客に貢献したと思います。
大萩さんは2011年9月に千葉ソロギターサークル主催でこのホールでコンサートを開催した事があります。本日の大萩さんのトークの中でもそのことが話され、本日はその時以来2回目のステージとの事でした。
![]()
曲目は、パガニーニの3曲を中心に、ヴィターリ、タレガ、ピアソラ、といラテン系の選曲でした。二重奏中心でしたが、アルハンブラなどそれぞれのソロも1曲ありました。曲目詳細は写真を参照ください。
演奏はどれも素晴らしいものでしたが、最後のピアソラのタンゴの歴史全4曲は迫力満点、激しさと優しさをたっぷりと聴かせてくれ、この日の最高の盛り上がりを見せてくれました。最後はアンコールのピアソラのアベマリアで、しっとりと静かに余韻を楽しみながら終演となりました。もう1曲、リベルタンゴあたりを聴きたかったです。それはまたの機会のお楽しみかも。
ヴァイオリンに比べて音量の劣るギターですが、この日の演奏は生演奏としては理想的なほど音量バランスも良かったです。大萩さんはいつものブーシェではなく、音量の大きなフレタを使用していました。お二人で是非CDを作って欲しいものです。
![]()
千葉ソロギターサークルでは8/12ギターコンクール優勝者の競演Vol.13~高橋那菜&大沢美月~、9/30岡本拓也&坂本璃子~ギター&フルートデュオリサイタルの2つのコンサートをこの美浜文化ホールで企画していますので、本日のコンサートでプログラムにチラシを挟み込んで頂きました。満席でしたので宣伝効果はかなりあったと思います。
![]()
下記、ギターコンクール優勝者の競演Vol.13~高橋那菜&大沢美月~ブログページもご参照下さい。
http://
![]()


