
【写真1】写真左より第3位高橋慶匡さん、第1位佐々木巌さん、第2位川島洋介さん
本日3件目の記事は埼玉ギターコンクールの記事です。頑張ってレポします。
2015年9月23日(水・祝)埼玉県「さいたま市民会館うらわ」にて41名の白熱した演奏と大勢の観客が見守る中第22回埼玉ギターコンクールが開催されました。
コンクール当日にも速報でお知らせしましたが、千葉ソロギターサークルメンバーの佐々木巌さんが見事に優勝しました!おめでとうございます!!
2013年の亀田裕之さん、2014年の上原淳に続き千葉ソロ3連覇の快挙達成です。
しかし千葉ソロにはまだまだ4連覇、5連覇できそうなおじさまやおばさまが凌ぎを削っていますよ。まだまだ若い者には負けませんよ(笑)。来年も期待したいと思います。
思えば3か月ほど前に千葉ソロに入会して頂き、このコンクールの出場を勧め課題曲のPDFファイルを送ったのですが、本当に応募していたとは思いませんでした。
佐々木さんは北海道の出身で宮下祥子さんのお弟子さんです。今年の春に大学院を卒業して就職で神奈川に引っ越してきた25歳の若者です。
今年の埼玉ギターコンクールは入賞した3名共に若い方でした。来年は年配者の方の奮闘を期待しています。やればできます!頑張って下さい。
【2015年第22回埼玉ギターコンクール結果】
第1位:佐々木 巌(神奈川) :アイレ・バスコ(G.マンホン)332点
第2位:川島 洋介(東京) :ボッケリーニ讃歌より第4楽章(M.C=テデスコ)331点
第3位:高橋 慶匡(宮城) :セビーリャ(I.アルベニス)323点
以下第12位までの入選者。
第4位:小林和重 322点
第5位:五十嵐 圭一 320点
第5位:石井 尚大 320点
第7位:加藤 英行 319点
第8位:野原 富男 315点
第9位:伊藤 豊 314点
第10位:土方 康之 313点
第11位:渡邊 美保子 312点
第12位:浮海 祥治 311点
※点数は6名の審査員の最高点と最低点をカットした残り4名の点数の合計点。1位と2位の点差がわずか1点と言う接戦です。
※課題曲:タレガのエチュード「清き流れ」、7分以内の自由曲。時間オーバーは失格。
コンクール演奏終了後結果発表前の時間を使って、前年度優勝者として私が20分程演奏させて頂きました。曲目は下記4曲。
(1)サラバンドとドゥーブル~無伴奏ヴァイオリンパルティータ第1番より(J.S.バッハ)
(2)前奏曲第2番(H.ヴィラ=ロボス)
(3)前奏曲第4番(H.ヴィラ=ロボス)
(4)舞踏礼賛(L.ブローウェル)
ちょっとしたミスがあり心残りではありましたが、まずまずの演奏は出来たと思います。
密かに取り付けたトルナボスの効果が有ったためか、何人かの方々から低音の豊かな響きや音量を褒められました。驚いた方も少なからずいたようです。
皆さん私の楽器と弦に興味を持っていたようですが、楽器は1978年製の河野20号、弦はオーガスチンで高音がリーガル、低音がブルーの組み合わせでした。
河野にはサバレスのカンティガとアリアンスの組み合わせも良く合いますのでお勧めです。
さて、来年は千葉ソロ4連覇をかけて誰を送りこもうかしら(笑)。
以下、埼玉ギター協会HPの記事です。
【今回の2015年佐々木巌さん優勝の記事】
http://
【2014年上原淳優勝の記事】
http://
【2013年亀田裕之さん優勝の記事】
http://
![]()







