【写真3】新年会の集合写真
皆さんこんにちは。
昨日は、千葉ソロギターサークルの今年初めてのステージ練習会を開催し、その後新年会を開催しました。
私は、翌日(つまり本日1/12)の大好きコンペ挑戦に向けて、リハーサルの意味合いで練習会に参加し、下記4曲を演奏。
(1)前奏曲第4番(H.ヴィラ=ロボス)3分30秒
(2)サラバンドとドゥーブル(J.S.バッハ)3分30秒
~無伴奏ヴァイオリンパルティータ第1番BWV1002より
(3)前奏曲第11番(F.タレガ)1分10秒
(4)舞踏礼賛(L.ブローウェル)6分20秒
本日のコンペで弾くのは、ヴィラ=ロボスの前奏曲第4番1曲です。
他の曲は、最近取り組んでいる昔のレパートリー復活計画の曲です。特に舞踏礼賛は3年前にギター文化館で弾いて以来でした。久しぶりに弾いた曲が多かった割には、全体的にまずまずの出来だったと思います。
練習会終了後の新年会も16人が参加し。ピンクさんの華麗な阿波踊り(ギター伴奏NAO)で大いに盛り上がり、締めくくられました(笑)。
そして、本日1/21は、ギター大好きみんな集まれギターコンペティションの関東大会で、3年ぶり位に参加します。
私が参加するF部門(51~65歳)は、恐らく全国の地方大会最多の26人が参加する模様。
激戦区ですが頑張って金賞をめざし、ヤマハホールで開催される全国大会で演奏出来ればと思います。
それではコンペの結果は今夜にでも。
♯♪第84回クラシックギター・ステージ練習会♪♭
《2015/1/11/日/13:00~17:00/末広公民館・2F講堂/主催:千葉ソロギターサークル》
♪ プ ロ グ ラ ム ♪
《第1部》13:20~14:10(演奏45分+予備5分=50分)
①SEI~7分
(1)ワルツニ長調(F.タレガ)2分30秒
(2)ヴェネズエラ風ワルツ第2番(ラウロ)1分30秒
(3)もしも彼女がたずねたら(D. Reis)2分30秒
②UK~6分
(1)ラグリマ(F.タレガ)3分
(2)ラ・メランコニア(M.ジュリアーニ)3分
③KJ~7分
(1)ロマンス(A・ルビーラ)3分
(2)月光(F・ソル)4分
④NK~10分
(1)メヌエットイ長調 (F.ソル)
(2)ワルツニ長調(F.タレガ)
⑤UK~15分
(1)ロンド風ガボット(J.S.バッハ)3分20秒
(2)ト長調のマズルカ(F.タレガ)2分20秒
(3)アリアと変奏(G.フレスコバルディー)5分50秒
(4)ダンサ・ポンポーサ (A.タンスマン)3分20秒
★★★休憩(10分間)★★★【14:10~14:20】
《第2部》14:20~15:17(演奏52分+予備5分=57分)
⑥TN~7分 ※見学参加者
(1)星に願いを(L.ハーライン)2分
(2)ムーンリバー(H.マンシーニ)4分30秒
⑦KH~7分
(1)ラグリマ(F・タレガ)2分30秒
(2)聖母の御子(カタロニア民謡)4分20秒
⑧KE~10分
(1)魔笛の主題による変奏曲(F.ソル)10分
⑨SH~9分
(1)アルフォンシーナと海(ラミレス)5分30秒
(2)練習曲1番(レゴンディ)3分30秒
⑩KM~8分
(1)ヴィダリータと変奏曲(A・バリオス)5分
(2)ワルツ レント カンタービレ(J・フェレール)3分
⑪まりあ~11分
(1)ファンダンギーリョ(J.テュリーナ)6分
(2)フリア・フロリダ(A.バリオス.マンゴレ)5分
《第3部》15:27~16:28(演奏56分+予備5分=61分)
⑫MM~3分
(1)エチュード第5番「月光」 (F.ソル)3分
⑬OM~7分
(1)アンダンティーノ(F.ソル)2分30秒
(2)水神の踊り(J.フェレール)4分30秒
⑭NAO~15分
(1)前奏曲第4番(H.ヴィラ=ロボス)3分30秒
(2)サラバンドとドゥーブル(J.S.バッハ)~無伴奏ヴァイオリンパルティータ第1番BWV1002より3分30秒
(3)前奏曲第11番(F.タレガ)1分10秒
(4)舞踏礼賛(L.ブローウェル)6分20秒
⑮OM~13分
(1)歌と踊り (ルイス・ピポー)
(2)雪のパストラーレ(BENVENUTO TERZI)
⑯ベルヌーイ~12分
(1)アデリータ(F.タレガ)2分10秒
(2)ワルツOP-32-2( F.ソル)2秒30秒
(3)アルハンブラの思い出(F.タレガ)6分
⑰KM~6分
(1)ソナタIファンダンゴとボレロ(L.ブローウェル)6分
16:28~<反省会・片付け>※敬称略 演奏曲目・演奏順は都合により変更になる場合があります。
![]()

