写真撮影講座ブログ -14ページ目

写真撮影講座ブログ

もっと自由に、もっと自分らしく。
写真の撮影は楽しくありたい。
カメラの基礎や、撮影のことも
もっと知りたい。。
プロのカメラマンだから判る、
本当に必要な撮影技法があります。
【究極の撮影技法】を無料で公開。
写真の初心者の方を対象にしてます。

カメラの露出と露出補正について

皆さん、「露出」って聞いたことありますか?

少し詳しい方は、ご存知だと思います。

カメラ撮影の基礎になります。

まずはコチラの動画をご覧下さい。


いかがでしょう?

露出のイメージはお判り頂けたと思います。

コチラの写真は蛍光灯1個で撮影しました。

次はコチラです。これは同じ蛍光灯を6個使い、明るくして撮影しました。

いかがでしょう?

1個の照明(暗い)場合でも、明るく撮影が出来ます。

逆に、6個の照明(明るい)場合でも、暗く撮影することも出来ます。


明るさが露出の全ての要素では、無いことが判って頂けますね?

露出は絞りとシャッタースピードで決まる

これが判れば、撮影の7割は判ったも同然ですね!

コンパクトタイプなど、絞りとシャッタースピードの設定が出来ない場合は、

露出補正で明るさをコントロールできます!

いろいろと露出を変えて撮影してみて下さいネ!

正しい使い方で初めてデジイチの性能を発揮する。


前回は、デジイチとコンパクトカメラの

描写性能の差をFIカーと軽自動車で例えました。

これは描写力の差だけではありません。


F1カーのエンジンがあってもボディやタイヤが

対応していないと性能が発揮しませんね。。


デジイチはコンパクト同様にオートでも撮影出来ます。

でもせっかくの性能を引き出して撮影するには、

やはり適切な設定が必要となってきます。

==================
■デジイチ設定の基礎とは?
==================

この講座以外にも、店舗様や会社に伺い撮影講習を

やらせて頂いております。


今回はあるネットショップ様の撮影講習の話です。


事前のお問合せで、商品の形が歪んでしまう。

白いバックで撮影すると、商品まで暗く写ってしまう。

そんなお声を頂いておりました。

実際に伺い、普段の撮影の様子を見せて頂きました。


すぐにその原因が判りました。

カメラはデジイチを使われていました。


何が原因か判りますか?

カメラの設定と機能をご存知の方は判ります。

せっかくなので、一度考えてみて下さい。

答えは次回にお伝え致します。


撮影講習をさせて頂いたお客様からは、こんなお声を

頂きました。


ネットショップHF様のアンケートより
-----------------------------------------------------

今まで何となく判っていた撮影のことが、今回の講習で

はっきりと判りました。また資料付きで何を表現するか?

具体的に判りました。

撮影実習では、これまで上手くいかなかったことが、

簡単に解決したことにビックリしました。。

(中略)

カメラの機能はもちろん。撮影方法やライティング方法が

判り、商品の良さが引き立ちます。

今では、RAW形式も活用し難しい色の再現も出来るように

なりました。本当にありがとう御座いました。。


ネットショップは写真の良し悪しが売上に直結します。

撮影を講習を通じ、お役に立てて本当に良かったです。


いかがでしょう?

デジイチは設定ボタンが沢山ありますね。

ボクは仕事なので、その都度全ての設定をします。。

プロカメラマンなので、当たり前ですけど。。

これって面倒なようですが、実は楽チンなんです。

コンデジは、メニューのボタンから設定しますが、結構手間ですね。

すぐに目的の設定が出来るよう設計されたのが、デジイチの設定ボタンです。


ブライダル写真撮影の経験も長いですが、暗い現場でもすぐに設定できます。

手の感覚でどこに、どの設定ボタンがあるのか?判るからです。

デジイチがF1カーとすると、プロカメラマンはドライバーです。

性能を目一杯引き出す方法を知っています。


最初から同じレベルは無理ですが、基本だけでも判ると全然違います。

この撮影講座で理解してくださいネ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  Copyright(C)2013 C'S Factory. All rights reserved.

sx280hs

またまたキャノンさんが新商品をリリースしました。。

今度のコンパクトデジカメは、新しい領域と言ってもいいですねー!

まさに、革新の技術。。技術の進歩はすごいですわ!!

ホンマにすごいですよ!

何がって、動画性能ですよ。。

新映像エンジン「DIGIC 6」

digic6

(Canonのサイトより)

光学補正と電子補正の連携による「5軸手ブレ補正」や、「60pフルハイビジョン動画」、
大きく向上した「ノイズ除去性能」、さらに高速化したオートフォーカスなど、
これまでのコンパクトを超える動画性能を実現しました。

これ判りますか?

5軸手ブレ補正言うたら、どんな方向のブレも補正しちゃう言うことですね。


fifth-axis


ムービーでは、SONYの空間光学手ブレ補正などがあります。

これはあくまでムービー機種の話ですよ。。

コンパクトデジカメで、同様のブレ補正が出来るとは。。恐るべき進化です。

(Canonのサイトより)
動画撮影時の手ブレ補正を強化「5軸手ブレ補正」

歩き撮りなどに効果的な「ダイナミックIS」を強化。光学ブレ補正に加え、
新たに平行移動時の電子ブレ補正や、水平・縦回転の歪み補正も可能に。
2つの補正の連携で、より高度に手ブレを抑制します。

おまけに、60pフルハイビジョン動画ですよ。。

デジタル一眼並のムービーが撮影出来てしまいますねー

(Canonのサイトより)
60pフルハイビジョン動画は、1秒間に60枚の静止画を記録。
30pモードと比べて2倍のコマ数で、よりなめらかな動画を記録することができます。
動きのある被写体の動画も、残像感を抑制します。さらに、ビットレート
※はビデオカメラに並ぶ約35Mbpsを実現。高精細なフルハイビジョン動画を
楽しむことができます。

素早く正確なフォーカスを実現する「高速オートフォーカス」

動画撮影中でもスピーディーにフォーカシング。
撮影する対象を変えてもすばやくピントを合わせることができ、
大切な撮影チャンスを逃しません。

movie-zoom

↑ここが一番すごい!!

デジタル一眼の場合は、フォーカシングでピントを合わせることは出来ません。

フルマニュアルですよね!だから皆苦労するんですが。。

これはオートでピントを合わせ続けるんですね。。

イヤー参りました。。

さらにさらに。。

(Canonのサイトより)
動画機能を多彩に楽しむ撮影モード
「プラスムービーオート」

plusmovie

シャッターを押すたびに、静止画といっしょにその直前のシーンも高ビットレート
※1の美しい動画で記録します。
撮影した動画は自動で1日分をまとめたダイジェストムービーに。
旅行や記念日など大切なシーンにぴったりです。
Wi-Fi送信時は自動で1/10サイズにトランスコードするので、
大きなデータでもスムーズに送れます。

どうですか?

完全に未知の領域ですよね。。

それじゃー動画だけ?

これが違うんですねー

(Canonのサイトより)
高倍率ズームも高画質
遠くの被写体にも大胆に近づく「光学20倍ズーム」「プログレッシブファインズーム40倍」

zoom-image
高倍率・光学20倍ズームを搭載。さらにプログレッシブファインズズームなら、
デジタルズームの領域でも高精細な画質を保ったまま40倍まで迫れます。
近づきにくい被写体でも、離れた場所から大きく写せます。

ここまでコンパクトデジタルでやるか?的なカメラでしょ?

今年のキャノンさんは、何か本気って感じがしますよね。

もっと詳しくお知りになりたい方は、下記メーカーサイトをご覧下さい。

PowerShot SX280 HSサイト

【2013年4月25日発売】Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot(パワーシ...
¥32,980
楽天