デジカメのホワイトバランスについて
撮影した写真の色が、何かおかしい。。
こんな経験はありませんか?
この場合は、ホワイトバランスを設定すると、
色が見た感じに表現できます。
ところで、ホワイトバランスって何だと思いますか?
ホワイトバランス(以下WB)は、光源の色温度をカメラに
設定することになります。。
難しい話ですよね!
昔、学校の授業で習いましたね。
光は温度により異なる発色をすることを。。
それをケルビン(K)で表すことを。
まさにこのことです。
言葉で書くと難しいので、下記動画をご覧下さい!
いかがですか?
だいぶイメージはつかめてきたでしょうか?
実際はAWBでほぼ問題なく撮影出来ます。
AWBを補う設定とお考え下さい。
動画でも説明してますが、RAWモードの場合は後で簡単に変更が出来ます。
※詳しくはまた、ご説明します。
WBより、露出を重点に考え撮影して下さい。
露出補正カメラ側で完結して下さい。
また、次回をお楽しみに!