本日転出届を出しに、役場へ。
マイナンバーカード便利ですね。
書類書いて終わり。
転入先の役場でマイナンバーカードを見せればいいと説明されました。
役場の滞在時間は1時間を覚悟してましたが、数十分でした。
私の住所で母も入ってるから、母の転出届も出さないとダメだったので時間がかかりました。
母は高齢者医療保険、介護保険と手続きの手順があり、介護保険は私は携わってるから分かってると思ってましたが、確認する内容や転入先での
手続き内容を確認。
これを高齢者の方が1人でやってるかたもいると思うと親切な書類がないのか心配になりました。
私もメモしてきました。
最後に障害者手帳とパウチの申請の件。
転入先で4月からのを受けますが、そこそこの
市町村で申請もサービス内容も違うからきちんと確認して申請して下さいと言われました。
パウチ代の補助額が違うのか?と心配になりました。今の額か安くなりますように、祈るばかりです。
手続きはやはり大変です。
4月には転入先での手続きをまた行かないとです。
今度は大変だと思うので、ゆっくり慌てず
よく内容理解しないとです。
役場前の花壇で。
良く見ると、レンガの間に、花の蕾。
この花が咲く頃は違う町の住民です。
何十年も住んだ市内から町民になります。
福祉が充実してる町でありますように。