通院、人工肛門生活。 | 人工肛門。閉鎖悩み中。

人工肛門。閉鎖悩み中。

直腸がん、人工肛門、直腸腟瘻。
3回の手術をして、今に至ります。
治療の話、趣味話、スヌーピーの話、旅話。
色々綴ります。

通院は、3ヵ月に1回程度。
採血が主であり、腫瘍マーカーのチェックをしてる感じです。
症状や困ってることを聴かれ必要に応じ、他の検査がプラスされます。

後はストーマを専門看護師さんに診てもらい今の状況に合ったパウチ(パック)を検討、サンプルを手配してくれます。
私は人工肛門になってから、今まですでに
数回パウチを代えてます。
働きだすと支障があったり、漏れが激しくなったり、夏を初めて過ごすこともあり
不安もあり。
人工肛門になってから、心配が多くなりました(;゚Д゚)

食べ物は先生は何でも食べなさいと言いますが
私はまず
コーンで穴が閉鎖して大変なことになり食べず。
麺類は基本炭水化物だから便を硬くするのに私は下痢します。
海藻全般はダメ。
炭酸飲料水はガスが半端なく発生するからダメ。
一番は暴飲暴食は肛門が重苦しくなるから
避けてます。
個人差があるのでなんともいえませんが私はこんな感じです。

しかも
パウチが一時ストーマなので補助がでないから、毎月かなりお金がかかるからかなり
パウチ選びに慎重を極めます(;>_<;)

そんな中明るい希望が、やってきた( ノ^ω^)ノ