イン・ラケチ | 伝説の終焉

伝説の終焉

音楽ファンサイトCSDを運営するRAIMU総帥の雑記

【本からMEMO】

「同じ時代、ある特定の瞬間に、地球上のある特定のピンポイントで出逢う。」



《対面同席五百生(たいめんどうせきごひゃくしょう)》

向かいあって同席した相手は、過去に500回は人生をともにしながら生まれ変わってきた、とても濃い間柄だという意味。




人の出会いは大切にしろって話っていう当たり前。ぷっぷー!



【日常】


震災以来、どうしてもPCに向かって何かを打つっていうのが

なんか違う気がしてならない感じです。どーも。


とかまぁーそんなこといったって、日常は訪れるし

明日はやってくるワケなんだし。



最近、PCチェアとプリンタ買いました。


仕事が忙しいです。


やべーよ。

書くことNe-Yo。


今は、「45 Feat. Bulljun - ANOTHER PLACE」なんか聴いてます。

なにがおもしろいんだよおまえの聴いてる曲を教えて・・・


んーこまったなぁー。


このねードラムがたまらなく好きだなぁー♪


とかYoutubeにも音源上がってないけどw


【春】

The Yellow Monkey - SO YOUNG


春はなんか優しくて残酷


WORLD ORDER - MACHINE CIVILIZATION



WORLD ORDERが今後発表する楽曲についてダウンロードフリー宣言をいたしました。詳しくは須藤元気公式DIARYをご覧ください

http://crnavi.jp/sudogenki/blog/2011/04/world_o.html







MEMO書きだったんでこれでおわりー。


あなたは私、私はあなた。 → マヤ語「イン・ラケチ」