終わりは自分で決める | 伝説の終焉

伝説の終焉

音楽ファンサイトCSDを運営するRAIMU総帥の雑記

AA= - ROOTS


どーも!


ようやく外も雪が溶けてきて

俺も色んなもんがようやく溶けた気がする。

うん。

それはそれこれはこれ。


ということで、お元気ですか?(誰が!?

もーなんかやる気でねぇーよ!バカヤロー!

って自分に甘えるのも今日までにしようね!

明日から3月!(違うけど

いや、もう1週間早く気持ちを作って

自分変えてけ!変えてけ!って話しですよ。(うんうん)

AA= - FREEZE






あんた!俺を逃がしてくれるのかい!

あぁーいいから早く行きな!

だって、あんた俺を逃がすと後であいつらに怒られるんだろう!?

あぁーいいんだ。もう・・・

下手したら、殺されちまうんだろ・・・

・・・

よしっ!一緒に逃げちまおう!

いいんだ。いいからもう行ってくれ。


っていう夢を見たんだけどー

これっていい夢なのか!?

まぁー捕まってるの俺でもないしー

捕まえて、逃がそうとしてるの俺でもないしー

なんかの時代劇の1シーンみたいだったよ。

Alicia Keys & EVE - Speechless


すごい久しぶりにEVEのRAP聴いた気がしました。

最近、心臓(ハート)がドキドキするような音楽に出会っていない気がします。

僕が歳を取ったせいでしょうか?

僕が生で体感してないせいでしょうか?


なんだか心のどこかで、刺激なんか求めるものじゃないよ。

と、得体の知れない何かがササヤク気がしてます。

でも、それでも刺激を求めてしまう。

音楽から離れられないと実感してしまったり。


僕の先輩が言ってたんだ


「本当に音楽が好きな奴は、何があってもやめないよ。それが好きってことだからね」

なんていってた。

まー僕は、好きでもやめないといけない事情とかあるだろうとは思うけどー

まーDJにしたって、アナログじゃないとダメって人もいるし、CDJ、PCDJでデジタルの最先端を行く人もいるしー

んー。

好きは、それぞれだから何百万通り?いや、70億人いると、70億万通りか。


別に音楽に限ったことじゃないだろうけど。

その人なりの、スピード、歩幅、感覚、知識、瞬間、爆音、最高。


Madlib - Slim's Return





ツイッターもあればFacebookもあるし、mixiもあればもうなんだってある。

なんか主張出来る場所が増えれば増えるほど

混乱し、迷う。

んー。

俺は、オナニーBLOGに近いから

多分続けてるんだろうけど

BLOG存続について考えたりもする。


でも、まぁー書きたい時に書くか。

結局その結論に至る。

正直ね、同じようなことの繰り返しを書いてるような

自分の日常が退屈極まりなく感じたりするし(読み返すと)

それが、幸せなのかもしれないけど

んー。


とてもいい時間を過ごせました。

って、去るのもいいかなと思ふのでした。




「思い込む」という事は 何よりも「恐ろしい」ことだ………
しかも 自分の能力や才能を優れたものと過信している時は さらに始末が悪い
by 吉良吉影