転んだら立ち上がる | 伝説の終焉

伝説の終焉

音楽ファンサイトCSDを運営するRAIMU総帥の雑記

Pin Me Down - 'Time Crisis'


ブロック・パーティーのギターラッセル・リサックのソロプロジェクト!

ギターの音はブロック・パーティなんだけど、なんかもう少しかなーなんて思ってしまうw

感情をぶつけるような感じがイマイチ伝わってこないかな!?

まー楽しいけどさw音を楽しむ!おー正しく音楽♪

Kele - TENDERONI


ってことで、ブロック・パーティーのヴォーカリスト、ケリー・オケレケも貼っておく。

最近世界的に、ダンス・エレクトロ傾向強いよねー?

まぁー好きだけどさこーゆうの♪

んーでもやっぱBloc Partyの時のパワーの方が好きだなぁー(当たり前だけど

OWARIKARA "砂場"


youtube音が小さいので、ここへ
http://www.myspace.com/owarikara

なんか涙が出そうになった。感想は、それだけ。

Rollin' Rollin' 弾き語りバージョン(七尾旅人×やけのはら)


原曲も好きだけど、弾き語りの方が今の僕には沁みる。

運命に運ばれて。


【日常】

いろんな人に出会って

なんだか残ってるのは、その人の思い出と

その人と触れ合った音楽だったりする。

その音楽に触れた時に

いろんなことを思い出して

別れは、なんでこんなにも悲しいのだろうと

当たり前なことを思い

今日も1日が終わろうとしてる。

前の日記をあの人に読んでもらえるまで

放置してみたけど

読んでもらえたと思い

前に進もうと思う。


そしていつか会えるといいなと願う。


近日中に「ライームアワード 2010 上半期」でもやろうかな。

なんだその陳腐なタイトルはw

あははw

まだ笑えるから大丈夫だ。


気分、気持ち、気が合う、気が有る、気が置けない、気が利く、気が狂う、気になる、気が進む、気が散る、気が遠くなる、気が抜ける、気が早い、気が引ける、気が短い、気に食わない、気が緩む、気に病む、気のせい、気を配る、気を抜く、気を晴らす、気を許す・・・・・


【映画】

マシニスト [DVD]/クリスチャン・ベール,ジェニファー・ジェイソン・リー,ジョン・シャリアン


1年間眠れない不眠症の男の話。

僕もこのところ上手く眠れる日がなかったので、なんとなく共感して観て見た。

ある理由で不眠症になり、落ち、狂い、壊れていき、やがて精神が不安定になる。

なんかね、誰にでも起こりそうで、起こらないっていうかさ。

上手く文章が書けないんだけど、誰だって、精神が不安定になったり

おかしくなったりするんだよなー

なんていう感想。

うわー雑w

映像の撮り方だったり、俳優クリスチャン・ベールの体重30キロ増減は、見所なんだと思うけど

僕が1番感じたのは、やっぱり誰にでも起こりうるっていうこと。

僕も少し不安定な精神状態で見たからだと思うけど。うん。


愛してる、愛してない... [DVD]/オドレイ・トトゥ,サミュエル・ル・ビアン,イザベル・カレ


映画アメリで一躍有名になったオドレイ・トトゥ主演作。

結構前からフランス映画が好きになってフランス映画をちょくちょく観ているんだけど

これは、その中でもおもしろかった!

女の妄想ラブストーリーというか、サスペンスとでもいうんだろうが・・・

狂喜というか、恐怖する内容だった。

ぜひ借りてでも観てほしい作品です。

よくある撮影手法なのかもしれないけど、それをオドレイ・トトゥが演じるってことが

なんかとってもおもしろく、楽しく、飽きさせないテンポでよかった。

監督レティシア・コロンバニの次の作品も観てみたいなと思いました。(ちなみに監督女の人ね)

イントゥ・ザ・ワイルド [DVD]/エミール・ハーシュ,マーシャ・ゲイ・ハーデン,ウィリアム・ハート


さて、これからどう生きようか?

と、自分自身疑問に思い、なんやかんや手に取った映画です。

まぁーそこまで大袈裟なもんでもないし、そこまで強い希望を持ってこの映画観たわけでもないんですが

なんかいっぱい名言が出てきて

思わずMEMO取りながら映画観てました

ということで私的名言集だと感じたのを↓

「愛より金銭より信心より名声より公平より真実を与えてくれ」

「何故大事な人を傷つけてしまったんだろう」

「幸福が現実となるのは、それを誰かと分かち合った時だけ」

まぁー他にもあったんだけど

こんなとこです(まて

映画の内容ですが、金銭など持たずにひたすらにアラスカを目指すというお話しです。

これもまた雑過ぎますね。

でも、これみて映画借りてくれたりする人がいるのかわからないけど

内容いうと、あんまりあれな映画な気がするので・・・

とか、いいわけぽいですが・・・

ちなみに、これは実話のお話しだそうです。

うん!いい映画でした。

この時間、この時期、この心境

全てのタイミングが合わさって観るべくして観たんだなと。。


『言っておきたかった、あんた素晴らしい人だ』