第4回マンガを読め | 伝説の終焉

伝説の終焉

音楽ファンサイトCSDを運営するRAIMU総帥の雑記

ベルセルク (31) (Jets comics (267))/三浦 建太郎


1989年ベルセルクは、はじまった。そこから三浦先生の戦いが始まった。
三浦先生は、ほとんどアシスタントも雇わずひとりでこの作品を書いているに近い(らしい
主人公ガッツそのものが三浦先生自身の生き様のようにひたすら前に進む。むしろ進むしかない!といった感じだ・・・内容は、ファンタジー!日本最高のファンタジーマンガだと自信をもっていいたい!(あくまで僕の中の)絵の上手さ、丁寧さもピカイチ!さすが、連載休みまくり!!(1巻~33巻 連載中)

拳闘暗黒伝セスタス 5 (5) (ジェッツコミックス)/技来 静也


ローマを舞台に描かれている拳闘士のマンガ。
続刊が出るのが、めちゃくちゃ遅いけど(取材忙しいらしい)ーこれほんとおもしろいんだってー!
普通のポカポカやるだけの拳闘マンガじゃなくてーそーしないとー生きていけない時代背景とかー身分とかーそーゆう生き抜く葛藤!(1巻~14巻 連載中)

ウイニング・チケット 1 (1) (ヤングマガジンコミックス)/小松 大幹


なんかおもしろい競馬マンガないかなぁーというところ見つけたのがウイニングチケット!
今までの競馬マンガと少し違う点はー馬主視点!なんという夢の視点!
毎回新刊が出るたびに、おもしろいなぁーこれって思う作品!
競馬好きな人は、読んでみてください(1巻~8巻 連載中)

へうげもの―TEA FOR UNIVERSE,TEA FOR LIFE (1服) (モーニングKC (1487))/山田 芳裕


織田信長の部下古田織部を中心にして書かれた異色のマンガ!
なぜ、古田織部なのか?コーエーの信長の野望でも超弱い古田織部がなぜ?
答えは、彼は武人ではなく数寄者(すきもの)だからである。
歴史に興味ある人なら、おもしろいなぁーって思える内容だと思う♪(1巻~7巻 連載中)

ヴィンランド・サガ 6 (6) (アフタヌーンKC)/幸村 誠


全然知らないで、この作品を買った!
なんだこのおもしろさは!!!海賊マンガの有名といえば「ワンピース」
あれは、あれですごくおもしろいとは思うけどーなんだろー内容が全然違う。
少年誌との違いなのだろうか?読んでる最中は、幸村誠の独特な世界観に引き込まれてしまう。
続刊ちょー待ち遠しい!!!!!!!!!(1巻~6巻 連載中)