■河川愛護会 第9回活動報告 | C.S.C.Blog

■河川愛護会 第9回活動報告

今年3回目の河川愛護活動を11月20日に行いました。
参加者は、11名。朝9:00ごろから作業を始めました。
風もなく、少し動くと汗ばむぐらいの小春日和でした。


C.S.C.Blog

木道と岸辺のヨシの間の草刈を行ないました。
ジュズダマは残してみました。


C.S.C.Blog

ベンチの前だけヨシを刈って、少し湖面が見えるようにしてみました。



C.S.C.Blog

北側の高木の周りを中心に堆積した空き缶などのゴミを拾いました。



C.S.C.Blog

2時間ほどで作業終了。



C.S.C.Blog

拾ったゴミ。



※おまけ※


C.S.C.Blog

コバネイナゴ?


C.S.C.Blog

キタテハ


C.S.C.Blog

対岸の色づき始めたメタセコイヤ。外来種・・・。


C.S.C.Blog

残念なことにデッキの一部が燃やされていました・・・。



さて 今年度の活動はこれでおしまい。

来年度も春すぎに1回目の活動を行なう予定です。

その頃には木道が全部完成しているはずなので楽しみです。


以上 河川愛護会第9回目活動報告

中部綜合コンサルタント河川愛護会事務局