土木設計部 現場見学会 | C.S.C.Blog

土木設計部 現場見学会

5月23日に土木設計部で現場見学に行ってきました。


毎年恒例となった、春の土木設計部イベント『自分たちで設計した完成後の現場見学会』は

今回で5回目となり、1日をかけ浜松から焼津まで出掛けて行きました。
設計中の苦労話しや本人の自慢、『ここを見てくれ』など当事者ならではの会話も弾み、

チームワークや今後の活力の向上に一役買った見学会になりました。



焼津市の橋梁

焼津市の橋梁


水位が高い堀込河道なので仮設等設計は苦労したようです。




水管橋


水道管本管の水管橋も当社上下水道部で設計。なかなか立派です。




先輩の作品に関心


先輩の作品に関心!いつか私も・・・。




崩壊法面


施工中に法面が崩壊!苦労しましたがようやく完成しました。




説明中


どこがどうなったか説明。当時は冷や汗もんでした。山をなめらたらあかんぜよ!
無茶をすると必ず山は牙を向くので慎重に。




静岡空港展望台


富士山静岡空港の展望台でお昼です。ターミナルも形になってきました。




空港滑走路


滑走路も急ピッチで工事をしています。いつかあんな設計がやれれば・・・。




空港連絡道路


富士山静岡空港連絡道路の箱型擁壁です。多数アンカー式補強土壁も施工が始まるそうです。




構造を改めて確認


箱型擁壁を見て、構造を改めて確認して・・感動です。
春の心地よい風の一日でした。



                                                   土木設計部 A.S.