緩速ろ過池の中には・・・ | C.S.C.Blog

緩速ろ過池の中には・・・

緩速ろ過池の水を採取して顕微鏡を覗くと、こんなのがいます。



線虫のなかま(超高速でツイスト)




ゾウリムシのなかまかな?

(小部屋から出られなくてもがいているよう)




緩速ろ過池とは、川や池から送られてきた水をろ過する池です。

何層にもなる砂利層で水をゆっくりろ過します。

上の生き物たちは、このろ過池の住人です。

彼らは、水中に含まれる細菌や藻を食べ、そしてもっと大きな生物たちに食べられます。

そういった連鎖を繰り返して、水がきれいになっていきます。


------------------------------------------------------------------

顕微鏡はオリンパスの実習用CX

カメラはオリンパスデジカμ720sw

撮影は鏡筒にカメラのレンズを押し付けて撮るケラー法で撮影しました。