Google、そこにある世界 | C.S.C.Blog

Google、そこにある世界

Google、きっと皆さんもインターネットを利用する中でYahoo同様に名前はご存知のことと思います。
私は、GmailとGoogleEarth等を利用しています。
無料でメールを利用でき、無料で世界中の衛星写真を見られる。
(イラクではテロリストが衛星写真を使って英軍基地を攻撃して被害を受けたようです。)

じゃ何で儲けているのと思い調べてみました。


Googleで検索すると、検索内容に関連して的確な広告が表示されて、その広告のホームページに迷い込んでしまい、つい買ってしまう人がいる。
確度の高い広告のため、購入への結びつきが高く、多くの広告主から広告料をもらっている。
広告主から見るとGoogleで検索に引っ掛かれば、世界中からお客さんがやってくる。
一方、Google検索から抜け落ちてしまい、検索から相手にされない「Google八分」ということもあります。


ではなぜGoogleは、すごいのでしょうか?
世界の「全て」を検索の対象とし整理するシステムを作り、その検索を「無料」で運営しているからでしょう。
ちょっと困ってGoogleで検索、「有料」であれば検索に躊躇するでしょうが、何せ「無料」です。
どんどん利用されます。
すると検索の確度はどんどん上る。
また、確度が上がり検索が増える。
世界中からお客さんがやってきた結果、Googleの広告収入も増える。
分のブログでGoogleへの検索の手助けをすること(アフリエイト)だけでお金を稼ぎ、生活している人もいます。


また、未知の言葉をGoogleで調べてみてください。
右側の広告に新たな発見があり、そこには別の世界が広がっているかもしれません。