カンボジアとベトナム | C.S.C.Blog

カンボジアとベトナム

夏休みにカンボジアとベトナムに行ってきました。

2日目:森に埋もれていて、まだ修復していない遺跡(ベンメリア)に行きました。
すごく神秘的な感じのする遺跡でした。




                     ベンメリア



ベンメリアの近くの村にも立ち寄って見ました。
道を歩いていると、子供達が外に出てきて手を振ってくれたり、カメラを向けるとポーズをとってくれたり、

無邪気でかわいかったです。
まるでウルルン滞在○みたいでした。





                    手を振る子達




                 ポーズをとる子達



また車で道を走っていると、行く手に牛の大群がでてきて道を塞がれてしまったり、
牛車が通っていたり、子豚が沢山放飼いになっていたり、
ありえないくらい沢山の鶏 をぶら下げて走っているバイクがいたり、
日本では見る事の出来ない光景が見れました。




                    牛車



3日目:この旅で一番楽しみにしていた、アンコールワットの遺跡群を見に行きました。
アンコールワットが遠くから見えたときは、遂にきたんだなぁと実感し、ジ~ンときました。




                    アンコールワット




            遺跡で会った女の子



行く所行く所で、沢山の人に出会い、色々なお話を聞く事ができ楽しかったです。
しかし、戦争やポルポト時代の悲惨な傷跡も、沢山見ました。
色々考えさせられる光景でした。




          ポルポトに殺された人達


        

4、5日目:ベトナムに移動しました。
ホーチミンでは、着いて2時間後に道に迷い、途方にくれました。
そして、お腹が空いたので、屋台の生春巻きを食べました(6円ぐらい)
そしたら見事にお腹を壊しました。
そのおかげで会社の皆様に、ご迷惑をおかけしました。すいません。


ホーチミンは都会過ぎたので、ミトーのメコンデルタに行きました。
いつお腹が大変な事になるか心配しながらでしたが、なんとか無事着きました。
初めて見たメコン河は、茶色くてちょっと汚いと思いましたが、壮大でした。
メコン河の支流ではジャングルクルーズをしたり、ニシキヘビを巻いたり、楽しかったです!




                   ジャングルクルーズ



短い旅でしたが、とても濃厚でよい経験ができました。



                                                           土木設計部 KAZU