坐禅会のこと | C.S.C.Blog

坐禅会のこと

私は、菩提寺の早朝坐禅会へ平成15年4月から行っています。

毎週土曜日の朝6時から7時まで1時間座ります。

もう3年半になりますが未だに得たものは何もありません。


坐禅が終わった後、みんな(15人前後)でお茶を飲みながら、住職の説法を聞きます。

私が感銘を受けた「ミニ説法」


  人はひとりでは生きられない
  多くの人・多くのもののお陰を
  いただき生かされている



 借りのある人生
  生きているということは誰かに借りをつくること
  生きていくことはその借りを返していくこと
  誰かに借りたら誰かに返そう
  誰かにそうしてもらったように誰かにそうしてあげたい



                                                                   K・Kenji