2011CSCクリテリウムシリーズ第5戦 | 日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

日本サイクルスポーツセンター内にて開催されているトラック、ロード、MTB、BMXの大会情報を発信しています。

7月に開催された第4戦以来2ヶ月ぶりとなる第5戦が9月10日に開催され、蠣崎藍道(伊豆総合高校)が第4戦に続きスプリントを制し優勝した。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
30周18kmのクラス1、クラス2-1
大会当日の申込が可能となっているCSCクリテリウムシリーズ。大会要項ではクラス1は40 周、クラス2は20周となっている。全選手の受付が終わってみるとクラス1への出走は4名のみであるため今回はクラス1とクラス2の20~30歳代の選手を一緒にし、30周でのレースとなった。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
最初にレースが動いたのは5周目のビットリア賞を前にしてである。今回は周回数が変更した事により5、10、15、20周目が周回賞となっている。渡辺拓(Team FITTE)が単独で飛び出し、そのまま周回賞を獲得する。これにより集団のペースもアップし渡辺の後ろは約20秒遅れで蠣崎と穴井和弘(プロポスタ)の2人で追う展開となる。その後の10周回目のビットリア賞も渡辺が単独で通過しタイヤを獲得する。

蠣崎と穴井は渡辺との差を一定に保ちつつ周回をこなしていたが、穴井がこのペースを維持することができず次第に遅れて行った。こうなると蠣崎は渡辺に追付くしかなく、徐々に差が縮まっていくも、目の前にいる渡辺との5秒差がなかなか縮まらない。コース脇からは小学5年生の弟、優仁より「藍道追付け」と励ましの声援を受け、残り10周回をきり、ようやく蠣崎が渡辺に追付き先頭は2人となった。前回大会ではゴールスプリントで蠣崎が渡辺を差しきり優勝している。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
今回は残り4周となったところで渡辺が早めに仕掛けるも、蠣崎も必死について行く。最後は最初から逃げていた渡辺より、途中から渡辺を追うことになった蠣崎の力が勝っており、蠣崎のアタックに渡辺がついて行けず、蠣崎が2連覇を果たした。最後は兄弟揃ってテレビで見たときがあるようなガッツポーズを決めゴールラインを切った。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
クラス1
1位 蠣崎 藍道 伊豆総合高校
2位 渡辺 拓 Team FITTE
3位 穴井 和弘 プロポスタ
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
クラス2-1
1位 近藤 弘樹 Go!temba CT
2位 渡邉 洋輔 LEGON
3位 狩野 大吾 ふんがくん
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

クラス2-2
受付時における出走者数が多かったため40歳以上と中学生のみの出走に限定したクラス2-2。レース途中では俺に周回賞を取らせろ等、話声も聞こえるくらいリラックスした集団でレースは進んで行く。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
途中のビットリア賞は5、10、15周目に用意されている。最後の表彰台に登れない選手にはビットリア賞だけでも取ってほしい。その気持ちは選手にも伝わり、15周目に黒川佳洋(伊豆CSC)が先頭通過すると、そのまま集団から遅れていく。一方集団は一定ペースで周回をこなしていくも、野寺信朋(伊豆CSC)、小林基裕(SWIFT R.T.)、野村ガク(なるしまフレンド)石原秋彦(チタンバイクの男)の4名が残った。最後は石原が先にアタックをかけるも、他は顔を見合わせてしまい、2位とは5秒差で石原が優勝。2位は、最近自転車にはまってしまったというシマノレーシング監督野寺秀典の兄、野寺信朋が3人でのスプリントを制した。
クラス2-2
1位 石原 秋彦 チタンバイクの男
2位 野寺 信朋 伊豆CSC
3位 小林 基裕 SWIFT R.T.
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
小学5・6年の部、中学生の部
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
1周500mのコースを10周する小学5・6年の部と中学生の部。年齢は違ってもレースとなれば関係なく、駆け引きを繰り広げた。先頭は小学6年の蠣崎優仁(伊豆CSC)、津田悠太(伊豆CSC)、そして中学生の菰田大樹(Team CYCLE ECO)の3人で周回を重ねて行く。最後は菰田と蠣崎のスプリントとなったが、蠣崎が逃切り2連覇を果たした。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
小学1・2年生の部
毎回接戦を繰り広げている渡辺耶斗 (TeamFITTE)と細谷響貴(SQUADRA CORSA cicli HIDE)。今回も渡辺が先着し連覇を果たした。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

次の第6戦は10月1日(土)に開催する。当日申込も受け付けている。
大会結果

未就学児童の部
1位 高梨 颯樹 伊豆CSC
2位 岩崎 恭介
3位 守屋 鈴乃
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
小学1・2年生の部男子
1位 渡辺 耶斗 TeamFITTE
2位 細谷 響貴 SQUADRA CORSA cicli HIDE
3位 長沼 智哉 宮ヶ小学校
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
小学1・2年生の部女子
1位 高梨 千帆里 伊豆CSC
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
小学3・4年生の部男子
1位 高梨 万里王 伊豆CSC
2位 海野 晋作 バイクルプラザR・T
3位 黒川 祐次郎 伊豆CSC
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
小学3・4年生の部女子
1位 片野 桃花
2位 大石 桃 チームスマイル
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
小学5・6年生の部男子
1位 蠣崎 優仁 伊豆CSC
2位 津田 悠太 伊豆CSC
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
小学5・6年生の部女子
1位 野寺 梓 伊豆CSC
2位 野村 彩花 なるしまフレンド
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
中学生の部男子
1位 菰田 大樹 Team CYCLE ECO
2位 鈴木 史竜
3位 高清水 天翔
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
中学生の部女子
1位 細谷 夢菜 さいたま市立八王子中学校
2位 野寺 楓 伊豆CSC
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

2011-2012 CSCクリテリウムシリーズ第5戦
大会結果

日 時:平成23年9月10日(土) 日本サイクルスポーツセンター内5kサーキット
主 催:日本サイクルスポーツセンター
後 援:静岡県自転車競技連盟
協 賛:今回の大会を開催するにあたり各協賛企業の皆様より賞品を提供していただきました。
ビットリアジャパン株式会社
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
パールイズミ株式会社
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
株式会社オージーケーカブト
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ
株式会社日直商会
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ