6年ぶりの城東高校同窓会に行って思うこと♪ | 夢を叶えるサロン叶(かのう)★MICHIKOのブログ

夢を叶えるサロン叶(かのう)★MICHIKOのブログ

徳島市国府町の、夢を叶えるサロン★叶(かのう)のブログです♪ CS60のある暮らしがどんなものか、自ら実験しつつ、綴ってみようと思います。

つい最近、徳島のザ・パシフィックハーバーで行われた、

城東高校同窓会へ行ってきましたキラキラキラキラ

 

そう、私は城東高校の卒業生なの。

(瀬戸内寂聴さんとか、柴門ふみさんとか、いるよ。)

 

今は見る影も有りませんが、

当時はボロボロの校舎ゲラゲラ

 

そして3年生のときは、

別棟でめっちゃ寒かった~ダウン笑い泣き

・・・ことは覚えてる。

 

面白いのが、この城東高校の同窓会、

始まったのが2002年(らしい、今回、幹事が同席だったので)。

 

そして、「冬のオリンピックイヤーにやる!!」とのことで、

最初はなんと、165名の出席、でした。

そして、最初だけ、先生もいらした(呼んだらしい)。

 

でね、当時の城東って97%の大学進学率、だったの目

 

それが、ウン十年たってどうかというと、

英数クラスの、文系男子はほとんど行方知れずゲラゲラ

(多分、大学進学で県外に行ってしまい、そのまんま。。)

 

私は「影の英数」と言われる文系に入ってしまい、

それは、おかんが「国立行って」と言ったからで、

 

途中で私立に切り替えた私に、

週5時間も数学があって、

当時は微妙でしたけど笑い泣き

 

でも、私のクラスの女子の出席率は高い二重丸から、

まぁ、良かったのかも。。

 

で、面白いのが、

元気なのは、当時成績は普通で、

高校生活をエンジョイしてた人たちキラキラキラキラ

 

学校の成績、社会出たらホンマ関係ないわ~~~爆  笑

 

ところで。

 

このときもCS60を持って行ってて、

ちょっとやってあげたりしたんだけど、

 

CS60のこと、だぁれも知らなかったわ~笑い泣き

 

それはいいんだけど、

あまり興味も持ってくれなくて。。。うーん

 

「それで仕事してるの?ふぅん」みたいな。。

 

好奇心で生きてる私には、不思議な感じ目

 

そして、以前同クラスだった人が、

あまりに体調悪そうだったので、

 

ちょっと話をして、CS60で擦ってあげたんだけど、

もう、「イタイ、イタイ!!

 

これいいよ~ドキドキって言っても、疑いの眼差しゲラゲラ

無理にやったげる必要ないので、やめました。

 

話してることも、なんだかな~、

「そら、アンタ、老けるがな。調子悪くなるがなダウン

って思ったけど、

 

まぁ、人の人生なんでね。

それぞれの修行は違うことだし。。

 

ということで、新年早々、

私はCS60を使い続けて、若くて健康でいようアップキラキラキラキラ

・・・と思ったのでした。

 

今年は、CS60で、まずは自分に「フェイシャル」を真面目にやって、

顔と運をあげようと思ってますアップウインク

 

すぐに見て、効果がわかるようにしたい。。。爆  笑