”できる自分に期待して

 できない自分で挑む”

 

 

 

本当に×3大事で

本当に×3自分にやさしいから

マジでやって欲しい🥺🥺🥺って

 

昨日、生徒さんと話してても

出た話なんだけど

 

 

 

できる自分に期待していいのは

 

できない自分を責める←は

できる自分を知っている

裏返しだからだし

 

 

 

できない自分で挑むと

いいのは、そのほうが

 

□どんどん成長していける

□メンタルにダメージ受けない

 

からで。

 

 

 

できる自分に期待して

できない自分で挑む?

 

むむむむむ?からの

 

 

 

→夢を見続けるだけになる

 

→(本当はできないのに)

 できる自分アピールして

 周囲を認めさせることに専念する

 

→自分なんてダメ!オンリーになる

 

 

みたいに

堕ちていってしまう人が必ずいて

そういう人を見て気づく

 

 

 

「両立していいって

知らなぎるのかも💦」

 

「両立するって

意外とむずかしいのかも💦」

 

 

 

 

 

 

 

 

できる自分は未来の自分

できない自分は今の自分(分離)

 

 

できる自分と

できない自分の「差」を

 

今の自分が

未来の自分のために

「繋げてあげる」(統合)

 

 

という感覚を持ってみると

抵抗が少なくて、さらに、

 

 

未来の自分のために

してあげる今の自分を見る

視点を持つ(差トリ)と

 

静かで、おだやかで、

おーなるほど🤓となりやすいですが

 

 

 

思い通りの、ううん、

思った以上の現実創造は

 

①体

②自己受容

③自己肯定

 

の順番で整えた先④にあるから

 

 

いきなり③

いきなり④

とかに、なっていないかな?

 

 

できる自分に期待して

できない自分で挑む?

 

むむむむむ?は、

 

 

 

とにかく

①をすっ飛ばしている合図です。

 

 

 

「繋ぐ行動」は、日常の小さな一歩からで十分

 

 

 

 

起業のはじまりには

“ぜったいに欠かせないもの”を
ぎゅぎゅぎゅ!と詰め込みました。

 


コメダ派?
スタバ派?

それとも一杯ずつ丁寧に

淹れてくれるカウンター喫茶派?

メッセージすると受け取れます。

 

 

 

【起業基礎完全マスターガイド】
🌿お受け取りは、こちら

 

 

 

 

 

関連記事:

現実創造の新常識④

【タイムラグ攻略】叶う人の“書き換え習慣”

「それじゃ変わるわけない」と思った時こそ

 

 

 

 

 

野田光希LINE公式

👇15万円相当が💴✨

友だち追加  

🎁LINE登録で受け取れる

☑起業基礎完全マスターガイド
☑現実創造パーフェクトガイド
☑ペルソナ設定【完全解説】
☑売れる商品作成ワーク
 


 

はじめましての方へ

◉野田光希の自己紹介はこちら
◉お問合せはこちらからお願いします