ある程度稼ぎのある人しか
「断捨離」って出来ないんじゃないか
そんなタイトルが
目を引いて読んでみた記事
おおー
なるほどなるほど。
と
途中までテンポよく
読みすすめるうちに
モヤモヤしてきました。
【注目のトピック】
そう話題になっていたけれど
ねえ、みんなは本当のホントに
「そうそう、だよねえ~」
って読んでいるのだろうか......?
雲行きが怪しくなったのは
「断捨離で豊かになる」とか
「断捨離でお金が貯まる」とか
言えるのは
ある程度のお金(稼ぎ)がある人に
限られるんじゃなかろうかということだ。
というところから、先。
どうやら
ご実家はお金の余裕がなく
書いたご本人もそれはそれは
切ない暮らしをされたそうなんだけれど...
本業みたいな副業でお金を稼ぎ、
それを代々家業に費やして
生活費がちょっとだけ残る。
そういう家計状況だと
「ダブっているから」
みたいな理由で
ものを捨てるなんてできないし
「賞味期限切れてるから」
みたいな理由でも無理だ。
って
お~い、ちょっと待て~。
断捨離の人でも
なんでもないのに(笑)
なんかムッとしちゃいました、わたし。
この日本で、
賞味期限が切れたものを
お金を出して買うことは出来ません。
■ものをダブらせられる
■賞味期限前のものを買える
↑
お金があるからできていること
それは
「お金がない」とは
言わないんだけどな?🤫シィー
本当に「お金がない」って
本当に家になにも「ない」
ものがあるということは
「お金」とは別のカタチを
しているだけで「ある豊かさ」
ないのは
お金じゃなくて「エネルギー」
そこをまっすぐ見れていたら
似たような発言をしてる
著名人の言葉をわざわざ
引っ張って保険をかけてまで
「断捨離って...」と紐づけて
あーだこーだ言うこともないのになあ...
こういう発信を見るたびに
自分の本音を再確認するから
本当にありがたいなあ、って。
こうして
「文句を言いたいこと」って
「やりたいこと」なんですよね。
わたしだったらこうする
のに、そうなっていない
だからフンッ😤となるんだもん。
👉今あるものが見えないのも
👉「今のすぐ隣に
もっと良い道があるかも」
と、なかなか思えないのも
👉理由をつけてなかなか生き方を
シフトチェンジができないのも
エネルギーがないだけだなー
あーあ。体、整えようっと。
って
もっと簡単に思える人が増えたなら。
そう、これがわたしのしたいこと♡
「今」ちゃんとある
しあわせに光を当てるということ
それがあるから
なにひとつ諦めることなく
こうなったらいいな、が
どんどん叶って巡っていく人生になること
それがあたり前
という人が増えたら最高すぎる...(きひひ)
あなたも世の中に対して
怒っていること、ありませんか?
なんでこうなる?
何でこういうサービスがない?
そして溢れる怒りの先に
一歩、踏み込んで考える。
だったらわたしは
どうだったらいいのか
文句は誰でも言えるんですよね。
大事なのは、いつもそこから。
#ひねくれてないで
#断捨離やれば?
#ビジネスしている人には必須科目
今夜20時配信です🎁
■あの人稼げてるの?
って思われるくらい目立たずに
さりげなく息長く
1年間で2~3000万円売り上げる
賢いポジショニングは、こちら
■関連記事