「AI音声でお伝えしています」
あるお昼のNHKのニュースの画面
右上にそんな文字が表示されていて
なんと~!と驚いてしまいました。
音声にちっとも違和感がないので
人間のアナウンサーの声だとばかり
思っていたからです。
意識してよく聞けば
イントネーションが
やや不自然
だけど
流し聞きだけでは
わからないレベル...!
そこで疑問
NHKというと
人間のアナウンサーさん
すごくたくさんいそう
(勝手なイメージだけど)
なのになぜ...
AIにニュースを
読ませるのだ?
どうやら
AIが代替えできる業務は
AIに任せることで
人間アナウンサーさんの
負担軽減・働き方改革に
繋げることが目的だそうです。
確かにわたしもAIに
めちゃめちゃ
めちゃめちゃ
お世話になっています。
そのおかげで
わたしの負担は随分と減って
わたしにしかできないことに
集中することができている✨
ChatGPTなどもでてきて
AIにとってかわられる...!
なんていう話もあるけれど
代替できることはおまかせして
人間じゃないとダメなところに
その分の時間を充てて、と
いいとこどりをして
うま~く共存していけたらなあ
って、わたしは思っています。
例えばZoomの招待状
「これ、何週間分かの
食料のレシートですか?」
並みに長かったりしますよね?
こういう↓
けれど
「あたり前」だと思っていたことが
「そうじゃなかった」とわかったとき
そういえば、
自分がしてもらっていて
よかったなあ~
うれしかったよなあ~
そう思ったことを拾いあげて
自分も取り入れてまた次の人に
繋げていく......
これぞ
「人間ならでは」だし
そういうのってなんか、
いいと思いませんか?
こういう
さもないことを大切に
相手のことを想ってやれるか
が、
AIにとって代わられるか?
残っていけるかを左右する
気がしています。
ちゃっとじーぴーてぃー
ちゃっとじーてぃーぴー
イマイチどっちか
わからないままだけど(笑)
「私、PC苦手なんですぅ」
と言えば可愛い、許される、
とまだまだ勘違いしている
化石オバサンがいますが
そんなものは
スマホを日常使いしてたら
通用しないのと全く同じで
「chatGPTなんて~」
というのも実は
もう通じない時代。
■あの人稼げてるの?
って思われるくらい目立たずに
さりげなく息長く
1年間で2~3000万円売り上げる
賢いポジショニングは、こちら
■関連記事
■ゆらぎ世代の起業、完全攻略🎁
受け取り待ちは画像をタップ↓