本当に本当に
不思議なんですけど
今月のカードの支払い...
引き落としのお金足りるかな?とか
そろそろ固定資産税やら
新年度の税金もろもろが
押し寄せてくるころだな...とか
思ってる時の方が
お金入ったら
何買おう?どこ行こう?
という思考を巡らせていた気がします。
実際、暇さえあれば
通販サイト見ていたし
インスタなんかにあがってくる
同級生の楽しいそうな雰囲気に
もや。ザワ。としていたし。
そういう投稿は
あくまでそういう
一部分切り取っているだけ
(もしかしたらそういう演出
してるだけってこともありえる)
というのは
頭ではわかっていても
わたしだって…
わたしだって……
わたしだってええ!
感は拭えなかったです(笑)
からの、今。
□欲しいものはある程度
いつでも何でも手に入る
□思いついたら
その日のうちにでも
行きたい所に行けちゃう
状態になってみるとですよ?
あの頃欲しかったものが
ちっっっとも欲しくない🙃
一つも手に入れていないのに
おかしいですよね。
何が言いたいかというと、
わたし稼いでます自慢
したいわけではなく
余裕しゃくしゃくな暮らしを
ひけらかしたいわけでもなく
自分が満たされないとことか
足りないと思ってたところを
何か別のもので埋めようとしてたんだな。
ってこと。
つまり
本当に欲しかったものは
”お金”じゃなかったんだなーと。
ひとことで言うなら、
自分も生きてていい
っていう承認だったり
安心感が欲しかった
(それをお金で買おうとしてた)
って事だったと思います。
本当に現代って
欲しくないものを心から欲しいと
思わされてしまっているところがあるから
そういうことにもう二度と
惑わされないようにするには
自分が
👉どんな時に
👉何に対して
しあわせと感じるのか?
ハッキリさせておくことが
やっぱり大事なんだけど
で、これもすごく
大事なことなので
覚えておいて欲しいなー
って思うんですが、
自分が
👉どんな時に
👉何に対して
しあわせを感じるか?という
ガイドラインや
安心感というのは
世界中どこを探しても🧐
売っていません。
どこを探しても
売っていないというのは
その感覚が人それぞれ
違うからっていうことだし、
”しあわせ”というものが
それだけふわ~んとしていて
掴みどころのないもの。
ってことでもあるし、
100人いたら100通りの
正解があると言っていいし
まさに”自分に聞く”しかない。
逆に、
誰も正解を知らないからこそ
これこそ本物だよ!みたいな
ものが欲しくなる。
のも確かなんですよね。
「それが真実です」
と思い込まされてしまうというか。
それをマーケティングと言いますが
みなさん(わたし含め)
いつだってトラップと
隣り合わせです(笑)
まぁ、
天下統一した
あの徳川家康どのも
あのお釈迦さまだって
しあわせジプシーだったそうなので
パンピーのわたしたちは
翻弄されても仕方ないですよ。そりゃ。
とはいえ本当は、
「しあわせ感」も
「安心に満たされた感じ」も
いつからでも
どんな状況にあっても
ある方法さえ知っていたら
誰でも簡単にそれを
自分の手で作り出すことが出来るから
その方法が一人でも必要な人に
届くといいのにーって思っています。
■あの人稼げてるの?
って思われるくらい目立たずに
さりげなく息長く
1年間で2~3000万円売り上げる
賢いポジショニングは、こちら
きひるひひる
たからさお