お金と暮らしを整えるレッスンでは

前回から投資編がスタートしました!

 

 

今回は

 

・新NISAのデメリット

・銘柄の選びかた

 

について

北さんにお聞きしています。

 

 

話をしている最中、本当にわたし、

 

「誰かから

決められたものの中から

選ばなくてはならないこと」

 

これがとにかく嫌なんだなあ~

と、改めて気づいてしまって。

 

 

その時の

ボーとうわの空のようで

複雑な表情をしている場面も撮れてた🤣

 

 

 

▽ダイジェストはこちらから

 

 

 

 

「これすれば損しないだろう」

 

「これ持っていれば

なんとかなるだろう」

 

「これしていればきっと何か

いい方向にいくだろう」

 

「みんながいいって言っているから

きっといいんだろう」

 

 

そんな感じの『正解探し』

ではなく、

 

『自分基準』で選んだ一つひとつが

束のように重なり合っていくことで

自分軸は育まれていくわけだけど

 

 

そういう意味で銘柄選びは

とても力がつくと思います。

 

 

ものごとには必ず

陰と陽があるのに

陰の部分だけを切り取って

 

(投資の場合で言えば下がるリスク)

 

 

「こわい。だからやめよう。」

「やらなければ下がることもない」

 

 

すぐにその選択肢を排除して

勘違いの安心感を選びがちだけど

 

相対的に見て

ごきげんでいられる方向へ

舵をとっていきましょう~

 

 

これまでの世界の「普通」から

これから向かう世界の「普通」が

肌になじむまでは

 

混乱もあるし

面倒くさ…!もあるけれど

 

 

大丈夫

一人じゃないからね♡

 

 

 

▽▽▽こちらも読んでみてね▽▽▽

 

 
 

きひるひひる

たからさお

ふるふるみつる

あめつちのさお

 

野田光希LINE公式


特典①
 「私なんて何もない...」と思ってる人も~!
  できる、やれる。と思える力が強くなる

なんかやれる気がする力がつくワーク


特典②

 小難しいテクニック、一切不要。

お金が流れ込んでくる秘密のワーク
  

友だち追加
 

 

はじめましての方へ

◉野田光希の自己紹介はこちら
◉お問合せはこちらからお願いします