神さまからのメッセージは
どんな感じで受け取れるんですか?
よくそう訊かれますが
ほんとうに「いろいろ」
つい最近あったのが
「いつも」と違う道を通って
スーパーへ行ったときのこと。
その「いつも」じゃない道は
広くて明るくて歩きやすいんです
ただ......高架道路で
上って下りる、がうんとだるい(笑)
なので
狭くて暗くて歩きにくくて
おまけにちょっと危険な道を
「いつも」は使っているんですね。
ところがその日はなぜか
広くて明るくて歩きやすい
ほうの道を使いたかった。
で
ふーふー言って上ってたら
弁財天のことが浮かんできて...
「そういえば福岡で
有名な神社があったっけ」
突然思い出しました。
にしても
「ある」と思い出したはいいけれど
場所の名前がさっぱりわからない。
スーパーで買い物をしているうち
弁財天のことも神社のことも
すっかり忘れて
頭の中は
お昼ごはんのことでいっぱい🤣
帰りはいつもの
狭くて暗くて歩きにくくて
おまけにちょっと危険な道を
歩いて帰りました。
ここからが
本当に不思議だったのですが
家まで残り半分くらいの
ところまで進むと足が止まり...
なぜかくるりと引き返すわたし。
歩きやすい道と
歩きにくい道の間に
実はもう一本
車の入れない緑道があって
そこを通りたくなってしまったんです。
まったくはじめての道で
どこまで行けるか?も
途中で行き止まりか?も
わからないのに。
進んでいくと
緑道なのに車が停まっています
で、
なんなのもーうっ!
とその車を見たら
貼ってあったのは
宗像大社と書かれたステッカー
家についてすぐに調べたら
市杵島姫命(弁財天)
はい、ビンゴでした。
へえ。
そしたらいつも「じゃないほう」
いつもの「逆」をやるってこと?
という解釈になりそうですが
もっと簡単に
”ふと”に従うこと。
たとえばこの日わたしは
”ふと”普段とは違う道を通ったら
”ふと”浮かんだことがあって
”ふと”別の道で帰ることにして
”ふと”目にした車が気になった
わたしたちは
人生のいろんな場面で
”ふと”に導かれています。
この”ふと”は
漢字で表すと
仏図
これは
”神からのメッセージ”ということ。
だから
”ふと”に従っていくだけで
本当なら人生はパーフェクト!
でもつい
”ふと”をなかったことにしてしまう。
”ふと”
素晴らしいことを思いついても
すぐに「でも」が出てきてしまう。
きっと一日の中で
何回も繰り返している
なぜ「でも」が出てくるのか?
不安になるからです。
じゃあなぜ不安になる?
自信がないからです。
自分の感じたものが信じられない
自分の考えが信じられない
これで合っているのかな
こんなことをして笑われないかな
と、自分以外の人の目が
気になってしまうからです。
だからこそ
自分を「いま」すぐに安心に
戻してあげることのできる
体のコントロールを知っておくといい。
体をゆるめ、許し、癒し、整うとは
自分を信頼できるということ。
本来の自分に戻るということ。
本来のあなたで生きてると
”ふと”を見逃さなくなるのです♡
▽▽▽こちらもどうぞ▽▽▽
特典①
「私なんて何もない...」と思ってる人も~!
できる、やれる。と思える力が強くなる
▶なんかやれる気がする力がつくワーク
特典②
小難しいテクニック、一切不要。
▶お金が流れ込んでくる秘密のワーク

伝わらないと売れない。
でも一見「良さそう」なものが
売れていく現実っておかしいのでは?
そんなふうに思ったことはないですか
ありそうで、ない
なんでもないけど
選ぶならこの人かも~!
と、心が動いて共感をうむ
「発振力」のあるカイテキ発信で
◉売り上げを増やすヒント
◉成果を出すための方法 週イチ配信中!
▼メールマガジンのご登録はこちらをタップ▼
