可憐な花が好きな、光希です
下を向いて咲くのが何とも
奥ゆかしくて憎らしいの~
ここのところ
連続テレビ小説→あさイチ
が習慣化しつつあります
そこでつい最近知ったのが
今が旬のトマトを使ったレシピ
その前のコーナーで
スイカの見方がガラッと変わる
驚きがあったからなのか......
ええっ、なんか今日って、
ありえない特集日なのかな~?
と思えてしまうくらい
わたしにとっては
「ありえない」レシピでした
だって~
アッツアツのご飯に
冷たく冷やしたトマトのせるとか...
熱いと冷たいってどうなの?
ケチャップライスは大好きだけど...
ほかほかのご飯に生のトマト?!え~
とかとか
頭の中を忙しくしながら
でもやってみました
・食べやすいサイズに切ったトマト 1個
・生姜 5グラム
・塩 ちょっと
・しょうゆ ちょっと
材料はこれだけ
で
やさしく混ぜる
ほかほかご飯にオンするだけの
トマトご飯完成~!
ナニコレ
すんごくおいしいっ
何しろ、簡単なのがいい!
白飯山盛り2杯ペロリ
それからずっと作り続けてます
同じレシピでつくって
最後にごま油をたら~りすると
グリーンカレーのつけあわせにも
ぴったりでした(福神漬け的な)
えー
と思っていたものが
思いがけず日常に溶け込んだり
続きそうかな
と思ってたらそうでもなかったり
そうやって
足したり引いたりしながら
わたしだけの暮らしの軸
って育っていくものなんですね~
決めたことが続かない
そういう自分=ダメ
としていたときは本当に苦しかった...
やってみて
ああかな?こうかな?って
自分の暮らしの中で工夫していく
変化していくもの
だから
しなやかさも備わるのにね
続かない自分=ダメ
の、ショックが大きすぎるから
そもそもやんなきゃいい~!
みたいな
思考回路になっていっちゃう
こともおそろしい
正解はたった1つ
ちょっとミスすると大きくバツをつけられる
学校教育やサラリー経験が
染み込みすぎてる自分って
本当にこわいなあ!
最近またやめたのはヨーグルト
↓このデザートが美味しすぎて
毎日食べてたのが
よくないんだけど
ヨーグルト2個目の半分で
体が受けつけなくなりました
わたしが食べないもの
は、夫担当
賞味期限が過ぎててもへっちゃら
なのが本当に彼の強み...!
こういうところも
一人ひとりで全然違うね~
▽▽▽関連記事▽▽▽