お金大好き、野田光希です

 

 

さて!

暮らしとお金を整えるレッスン

ミッション完遂報告もらってます

 

 

値段の比較をする

旦那にちょっとイラッ

あるある(笑)ふふふ

 

 

ま、でも

それには振り回されず

感覚に集中すること

 

そうそう、それ大事~!

 

 

 

 

暮らしの中で感じる欠乏感

 

これって......

「必要なものが足りてない」

という感覚

 

 

もっと具体的にいうと

 

・お金が足りない

・売り上げが足りない

 

という気持ち

 

 

この感覚を持っていると

 

仕事をしているのは

足りないお金を得るため

 

という意識になります

 

 

で、それが過度になると......

 

「自分が仕事をしているのは

 お金のため」

 

「目の前の相手から

 お金を奪おうとしている」

 

「自分は相手から奪うために

 ビジネスをしている」

 

考えるようになって

 

心の中に強い罪悪感を生みだすし

行動をストップさせてしまう

 

 

ということは?

 

一瞬一瞬満たされた

こだわった使い方ができていたら?

これぜひ想像してみて欲しいなあ~!

 

 

その回数と収入は比例する

 

 

だから何回も練習あるのみ

もちろんやった人しかわからない、けど

 

 

 

 

「お金欲しい」と言いながら

無料でも練習しないのって

どうしてなんだろう

 

もしかしてそこまで欲しくないとか?

 

 

そういえば厚切りジェイソンも

Why!?お金を増やしたいのに

どうしてなにもしないの?

って言ってたな。

 

 

わたしなんて

風鈴の音を聞きながら

 

は~これがお金の降ってくる音

だとしたら......という妄想まで

するくらい

 

お金大好き

 

 

ミッションクリア報告をもっと知りたい人はこちら

 

暮らしとお金を整えるレッスンって、何?興味ある~という人はこちら

 

 

暮らしとお金を整えるレッスン

なぜいつもお金に恵まれてる人がいるんだろう?
自分とは一体なにが違うんだろう~?
お金と仲良くなるには「慣れ」と「使い方」
それを実践して学べる月イチ無料レッスンです


 

感性から言葉をつむぎ、ガツガツしなくても結果を出すカイテキ業通信

伝わらないと売れない。
でも一見「良さそう」なものが
売れていく現実っておかしいのでは...?


ありそうで、ない
なんでもないけど
選ぶならこの人かも~!


と、心も動いて共感をうむ

「らしさ力」あふれるカイテキ発信で
◉売り上げを増やすヒント
◉成果を出すための方法 週イチ配信中!

 

▼メールマガジンのご登録はこちらをタップ▼


 
 
 

ご質問・お問合せこちらから