カンペキより

カイテキ、に

野田光希(のだみつき)です

 

 

 

 

梅雨が近づいてきたのでしょうか

 

蒸し暑くって

午前中は確かに蕾だった芍薬が

あっという間に開いてしまいました

 

 

さてわたしは

定期健診の日でした~

 

 

と言っても

どこかが悪くて...

というわけではなく

 

毎日カイテキに過ごすため

の、月イチ確認が目的です

 

 

どこも悪くない

を確認してもらい

いつもは禁止されている

生魚を買って帰り(ほぼマグロ)

「明日からまた1カ月

元気にやれますね~!」

夫と焼酎グラスをカチリと合わせる...

 

 

暮らしの中のひとつの儀式

みたいになっています

 

 

 

 

で、その、

毎月通うクリニックというのが

評判も腕もよく、まあ~激混み

 

県外ナンバーの車も多く

泊りがけで来られている方も!

 

 

というのも

先生がめちゃくちゃ丁寧なのです

 

 

先生がひとりずつ名前を呼び

先生が診察室の扉をあけ

先生が診察室の扉を閉める...

 

これがなくなるだけで

だいぶ待ち時間が減るのでは?

と、ずーっと考えていました

 

 

そこで

夫の名前が呼ばれたら

2人で診察室に入りそのまま

2人とも見てもらうことに

 

 

夫の様子は知っておきたいし

夫にもわたしの体調のことは

知っておいて欲しいから一緒でいい

 

それに、

扉の開閉1回分少なくなれば

次の人は確実に2~3分は

早く診てもらえるし...

 

 

 

 

お会計を待っていると

 

「一人呼ばれただけなのに

二人で入っていくだなんて......

これだから順番を待ってる人が

遅くなっちゃうんだわ!」

 

見知らぬマダムに

吠えられてしまいました

 

 

そうですよね......

 

順番は二人分とったし

先生は快諾しているし

よかれと思ってしている

 

 

でも

理由を知らなければ

そうは見えないことだって

ありますよね~

 

誤解させてしまいました

 

 

 

 

全く同じ人でも

 

 

その人の中から

「いいところ」を拾いあげるのと

「悪いところ」を拾いあげるのとでは

 

その人が全く違う人に見えます

 

 

そして

「何を拾いあげるか?」は

その時の自分のご機嫌次第なのだ

 

ということを

最近改めて考えていたのですが

いい機会をもらえちゃったなあ~

 

 

つまり

あの人が「いい人」か「悪い人」かは

その人そのものではなく「わたし」

によって決まるということ

 

 

もう

どうして自分の周りには

こんなしょーもない人ばかり

いるんだろう...というなら

 

自分がしょーもないことだけ

拾いあげてるってこと

 

 

わあ

わたしの周りにはどうしてこんなに

素敵な人ばかりなんだろう~!

 

できればそう

思いながら暮らしたい

 

 

だったらわたしが

素敵な種を拾える人に

なったらいいですよね

 

 

自分の目の曇りを拭って

耳を澄ませて......

 

なるべくたくさんの

「いいもの」拾いたいなあ

 

 

きょうも

拙ブログにきてくれて

ありがとうございます

 

 

とはいえ

「一人呼ばれただけなのに...」のあと

 

私の甥っ子は捜査一課に勤めてて

その嫁さんも刑事なんだから~!

って...

 

 

だから?

それは今関係なくない?

しっかり悪い態度をとった

ワタクシなのであります...

 

 

 

起業に関する内容や野田光希の活動はメルマガを中心に発信しています

 


ありそうで、ない
なんでもないけど
選ぶならこの人かも!



どれも似たりよったりだな~

そう思っているお客さまが

「何を基準に選ばれているか」

キチンと知れていますか~?
 

「らしさ力」あふれるカイテキ発信で
◉売り上げを増やすヒント
◉成果を出すための方法 
毎週3回配信中!

 

 



▼メールマガジンのご登録はこちらをタップ▼

反応がないブログから
お申し込みが自然と入るブログへ!
前のめりで選んでもらえるステップシートも
今だけ無料プレゼント中です~


 

 

 

 

▽▽他の記事へゴーゴゴー▽▽

 

 

 

ご質問・お問合せこちらから