野田光希(のだみつき)です

はじめましての方はこちら

 

 

--------

 

 

中学2年のとき

数学についていけなくて

そのまま捨ててしまいました

 

 

だから自分には

 

「文系か、文系以外ないなあ」

 

なんかもうそれしか

って感じでした

 

 

ところがいざ

書いてもうまくないわけ

 

 

だから

みんなが思ってることを

 

「そうなんだよぉ~」

「それが言いたかったの」

 

みたいな感じで

言語化できる人

 

 

うらやましくて

仕方なかったんです

 

 

今でも

 

すごいなー

うらやましー

その才能ズルいよー

 

 

は健在で

だからできる方ではない

という自己評価...

 

そう

起業支援アドバイス

してる身ですがそうなんです

 

 

 

 

 

近頃生徒さんたちに

 

「なんでそんなポンポンと?」

「センスいいやつ出てくるなあ」

 

言われるようになって

素直にうれしい~(照)

 

 

 

わたしが普段

 

すごいなー

うらやましー

その才能ズルいよー

 

思う面々は

 

 

「最初からできた」

そうなので

コツはわからずじまい

 

 

ので

 

いつもわたしがどんな風に

言葉を出しているのか??

きょうは書いてみます

 

 

といっても

コツとは言えないほど

めちゃめちゃ簡単ですが...

 

 

つい先日のこと

車で湘南を走っているとき

 

 

鯛とんこつラーメン屋さん

が新しくオープンしたのを発見

 

 

そのとき思ったのが

 

え?鯛と?とんこつ?

鯛の出汁はあっさり

とんこつはこってり

 

 

あうの?

 

 

 

実はこういうとこから

言葉遊びをはじめるんです

 

例えば

あっさりとこってりかあ

それをひとことで言うと?

 

 

あってり?

こっさり?

 

 

おおお...

こっさりの方が言いやすい

それに「どういうこと?」

って興味わくなあ~

 

とまあこういう具合に

 

 

うまいうまいと一人

狂喜乱舞しながら

 

ひたすらチマチマ

考えてます

 

 

 

 

ビジネス講座の生徒さんと一緒に

・大切なプロフィール書くとき

・本文の型の方向性決めるとき

 

似たような感じ

 

 

アニソン歌ってみたり

芸人のものまねしたり

 

突然歌い出すとか...

ハッキリ言って変なコンサル

 

 

でも終わってみて

読み返してみると

 

好感度がぐんっと

上がっておるのです

 

 

で、で、またさ?

 

 

チ、チ、チーン!

ハマった生徒さんの

顔がぱぁぁって輝く瞬間

 

あれがすんごくいいし

 

 

その勢いを持って

めでたくその本人が

書き続けていけるのもいい

 

 

 

知識あるって見せたり

丁寧なとこ見せたかったり

 

キレイさとか

すごさとか

うまさをアピール

 

したくなっちゃうのが人

 

 

 

キレイって思われたい

すごいって思われたい

うまいねって言われたい

 

なら

そのままでもいいけど

 

 

「売れたい」なら

 

キレイ、すごい、うまい

は全然関係ないです

 

 

あとは

難しい!もダメです

 

 

きょうも

拙ブログに来てくれて

ありがとうございます

 

 

役立つ記事とか

伝わる記事とか

「書かなきゃあ」て苦しくないですか

 

とっくにみんな思ってることだよね

 

 

--------

 

 

25日エントリー受付開始です

 

じんわりほんわか

心を豊かにするお金のレッスン

ご登録後、案内の配信をお待ちください

(参加費は今だけ無料)

 

 

こちらもご活用ください↓

 

送りたい人を選んで配信?

えっ?そんな事できるの?

▶本当にファンになってくれそうな人

にだけ狙い撃ち配信する方法

ご登録者さん100人未満でも使えるテクです

ご希望の方は「限定配信」とメッセージください

 

 

 

▽▽他の記事へゴーゴゴー▽▽

 

 
 

ご質問・お問合せこちらから