野田光希(のだみつき)です
はじめましての方はこちら
--------
こうしなさい
こうすべきだよ
は
すんごく苦しい
それなのに
「何でもご自由にどうぞ」
となると
えっと
わたしの自由って...?
考えてるつもりで
考えていなかったかも
と気づくことってないですか
そういう意味で
キホンのキとなる
お手本の存在は大事
わたしも
先行く先輩たちに
たくさんたくさん
教えていただいたし
参考にさせてもらいました
けど
そのまんま取り入れる、だと
知らず知らずに新たな
「べき」にしかねない
らしさもない
だから
それを胸に入れて
一回自分でふるうんです
ふるいにかけて
「これはいらない」
「これもいらない」
「これはこれから先大事」
いまの自分がよい
と信じたものを選べる軸
そうやって育ててきました
だから
こういうメッセージを
いただけると
自分を育てる材料を
集めていた側から
いつの間にか
「こんなのもあるよ」
と
ふるったらその人の
お宝になりそうな材料を
渡せる側になれたのかな
そう思えて
すんごく、うれしいです
あっ
と思ったらさ
「何が正しいか」じゃなく
「何がしあわせか」に
心をチューニングしたいですよね
普段まあまあ
自分は大丈夫と思っていた
のに、なんか不意に
世の中で正解とされてる
ことを選ばないと不安...
みたいなプレッシャーを
感じることってあるから
いつだって
本当に大事なのは
「人から見た正解」
ではなく
「自分から見た正解」
で
「自分から見た正解」は
「自分がしあわせかどうか」
で決まる
取り入れて
ふるってふるって
育てていきましょ!
きょうも
拙ブログにきてくれて
ありがとうございます
こんなの使ってるけど、もう、
すんごくいいんだよねシリーズ
うれしくなったから
(調子に乗ったともいう)
もっと紹介しちゃおう
--------
じんわりほんわか
心を豊かにするレッスン
今だけ参加費無料です↓
ご登録後、案内の配信をお待ちください
こちらもご活用ください↓
送りたい人を選んで配信?
えっ?そんな事できるの?
▶本当にファンになってくれそうな人
にだけ狙い撃ち配信する方法
ご登録者さん100人未満でも使えるテクです
ご希望の方は「限定配信」とメッセージください