野田光希(のだみつき)です

はじめましての方こちら

 

 

--------

 

 

考えすぎは

疲労の原因

 

 

過去を後悔して

おきてもいない未来を

想像して不安になると

 

どっと疲れが

押し寄せてきますよね

 

 

自分の人生

どうしてこんなに

うまくいかないんだろう?

 

悩んでたころ開いた本に

こんな一節がありました

 

 

心配事をさらに増長させたいなら

じっと座ってその心配事のことを

考えることだ

 

(中略)

 

心配事をつぶし

根こそぎぬきとるには

心配事に対する反応を

何らかの建設的活動に

転換してしまうこと

 

活動することによって

心はその活動に集中する

例え少しの筋力でも使うことは

心を休ませることになる

 

 

めっちゃムズくないですか?笑

 

 

睡眠不足のとき

この本を開くと

まじで秒でよく眠れます

 

わたし何度

白目になったことか

 

 

おかげで

考えすぎが一瞬でやみ...

 

 

 

 

じゃなかった

 

 

 

心配事に対する反応を

何らかの建設的活動に

うんたらかんたらで

 

というのはつまり

例えばこういうことだと思うの

 

 

 

 

やる。

なんかやる、か、やる。

 

 

過去のわたしも

ブログアップしても

アクセス数3とかで

 

それも

自分のアクセスだったりして(笑)

すんごくツラかったんですが

 

 

共感したい人

応援したい人

いても

 

できない

 

 

でね?でね?

 

はじめから誰にも

見られてない

期待されてない

 

 

なら

やってみたらいいのに

できないんですよ

 

 

なんでかって

 

「自分がしてもな」

「きっと意味ないしな」

「迷惑かもしれないしな」

 

 

まあ

傷つきたくなかった、とか

現実見たくなかった、とか

 

自分なりの理由が

あったんですけどね

 

 

あるとき

しても怒られなそうな方を

(もちろんシェアしたかった)

 

リブログしてみたら

めちゃめちゃ喜ばれました

 

 

そこから

考えすぎはやめようー

って心に決めました

 

 

フォロワー○人とか

数字で評価される世の中

 

だけど

そんなのはいくらでも

お金で買える時代です

 

 

だからそこは

あんまり大事じゃないんだよね

 

だし

 

わたしは

あなたからの気持ち

めっちゃくちゃうれしい!

 

 

あなたの言葉だから

届く人が必ずいるし

 

あなたから循環する

エネルギーがある

 

 

って

そっち信じてるの

 

 

「ブログやってないから」

 

友達にじかに勧める

草の根活動してるよ

 

って言ってくださる方もいて...(泣)

 

 

 

 

きょうも

拙ブログにきてくれて

ありがとうございます

 

 

「考えすぎ」のときって

「考えすぎ」がやまない

 

だけじゃなく

 

全くの偏見や

思い込みだったよ

てこともわからないまんま

 

 

それって損じゃない?

 

 

ぜひ応援

よろしくお願いします

 

考えすぎのループから

抜けだしてくださいね

 

 

--------

 

 

「使い方」が変わると

「稼ぎ方」も必ず変わります

 

まずは無料で

できるとこから変えてみる↓

2分で定員オーバーなので見逃さないで!

ご登録後、案内の配信をお待ちください♡

 

 

こちらもご活用ください↓

 

送りたい人を選んで配信?

えっ?そんな事できるの?

▶本当にファンになってくれそうな人

にだけ狙い撃ち配信する方法

ご登録者さん100人未満でも使えるテクです

ご希望の方は「限定配信」とメッセージください

 

 

 

▽▽他の記事へゴーゴゴー▽▽

 

 

 

ご質問・お問合せこちらから